2010年8月29日日曜日

FRF91にてroot化→フォント入れ替えまで

フルリカバリしたからRA-nexusを入れるところから.

参考
Nexus One のroot奪取とフォントの入れ替え

=========================================
手順
1. SDカードにイメージを入れる
2. RA-nexus導入
3. RA-nexusにてnandバックアップ
4. RA-nexusにてROM焼き
5. フォント入れ替え
=========================================


1. SDカードにイメージを入れる
下記ファイルをzipのままSDルートで大丈夫

2. RA-nexus導入

fastbootコマンド
fastboot flash recovery recovery-RA-nexus-v1.7.0.1.img


このときimgはfastboot.exeのあるフォルダにコピーしてある

※このときrebootせずすぐにbootloaderからRA-nexusに入らないと,
recovery.imgに戻ってしまう!!

3. RA-nexusにてnandバックアップ
bootloaderが起動したらボリュームキーで上下移動し、RECOBERYを選択して電源キーで決定する。
リカバリユーティリティが起動するので Backup/Restore > Nand backup を実行します。



4. RA-nexusにてROM焼き
バックアップ後に Flash zip from sdcard > SDCARD:update-nexusone-FRF85B-root-sig.zip を実行します。


5. フォント入れ替え
ちなみに僕はうずらフォント
なにやら見やすいらしいのでw

コマンド入力
~>cd [adb.exeのあるtoolsへのパス]
~>adb remount
* daemon not running. starting it now *
* daemon started successfully *
remount succeeded

~>adb push custom-font.ttf /system/fonts/DroidSansJapanese.ttf
~>adb reboot


N1アップデートコケている

現在のビルドはFRF50
85をすっとばして91に行かなくてはいけない模様

自分でやるためにいろいろ下調べが必要だ.

エラーメッセージを下記に
============================
Build. RA-nexus-v1.7.0
Finding up date package...
Opening up date package...
Verifying update package...
E:No signature(145 files)
E:Verification faild
Installation aborted
============================

コムギさんのとこ参考に治さなくちゃー

root奪取手順の続き
HT-03A 公式1.6環境からのroot化手順
↑1.6からroot化できるようになってた><。

まあ今快適だからいいけどさ.
Android 2.2 Froyoのセキュリティアップデートを配信か
NexusOne rooted – bootloaderをunlockしない手順 

用はRA-recoveryやってるからアップデートできないみたい.
どうせunlockされてるから,今後の方針は
***************************************************
1.標準環境に戻す(手順書/フルリカバリ手順(NexusOne))
2.OTAをで91に(Android 2.2 FRF50 to FRF91別ウインドウ
3.RA入れる(ツール/RA-nexus
4.root化(手順書/rooted(NexusOne)
***************************************************

2010年8月26日木曜日

夢日記

変な夢を見たので紹介するよ

①髭剃りでミスって左側モミアゲを全損してしまう
②なんかのテストの時間に会場が分からなくてウロウロする
先輩が会場にいた(笑)

こないだのホンマでっかで夢は現実のための
イメージシミュレーションという説があったけど
②なんかは結構役立ちそう(笑)

①はもう右も合わせて剃るしかないよね.

2010年8月9日月曜日

EXCELの2軸棒グラフを作る

EXCELでスペース節約のために
2軸の棒グラフを作らなきゃいけなくなったんだけど意外と面倒

1.まず全体で棒を作る
2.棒を右クリック→書式設定で2軸目にチェック
3.そのままだと重なるので→ダミー欄を2つ作って
4.凡例に出てきた邪魔なやつはダブルクリックで選択して削除できる


参考URL:
二軸の棒グラフの棒を重ねたくない

2010年8月6日金曜日

UbuntuNetbookEditionにおける3Dデスクトップの表示方法

Ctrl+Alt+ドラッグ(or 十字キー)
でいけるハズなのに出ない

そのための準備として
1.compizをインストール
2.netbookEdition2Dでログインしなおす
3.デスクトップを4列にする
4.compiz設定マネージャで3Dにチェックを入れる

compizをいれると視覚効果の追加効果もチェック入れられるようになる.

ネットブックの種類によっては
グラフィックドライバを入れなおさなきゃいけないことも

AOD250は普通に特に入れなおすことなくできました.

参考資料:
Ubuntu Tips/デスクトップ環境/3D デスクトップ環境を設定するには

14. ネットブック(ideapad s12)も Lucid にしてみた(その2)。
(↑googleキャッシュ)

2010年8月4日水曜日

test