ラベル 英単語 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 英単語 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年11月20日土曜日

フリーの文法(冠詞)

英語でとにかく冠詞ができないから,
冠詞を詳しく説明してるWebサイトがあったので

英語・TOEIC・英検の無料教材を提供するサイト

ここの説明がなかなかわかりやすかった.
どうしてもa, theどっちかわからない場面があって,

例えば、

桃が木から落ちるのを見た

I saw a peach falling from a tree.

見ていた桃は1個に限定される,
同じ理由で木もtheかと思っていたのだけれど,
そうじゃない,ちなみに機械翻訳だとtheになった.

で,さっきからずーっと見ていたり,気にかけていたり
という場合はtheを使う.

☆だからそういう限定を示す表現が事前の文章にあるか,
誰からも明らかな場合はtheを使う.
その限定の意味を伝えたいならそういう風に書かなくてはいけないのだ.

2010年1月29日金曜日

TOEICの状況を考える

基本的には海外赴任
なので考えられるシチュエーションは

・社内とビジネス、異動
・ご近所との日常会話
・お店でサービスを受ける
・飛行機で移動

このどれかを想像するだけでも,
文脈判断の多い日本語文化圏の人間には想像しやすいハズだ.

personnel:人事部
これ知ってると効いた瞬間人事の話題とわかる.

rumor:噂
ローマ(地名)に聞こえたので注意
文脈判断だからこそ真剣にやらねば.

2010年1月5日火曜日

gadjetに単語帳を追加

googleのガジェットに
フラッシュカード(単語帳)
を追加.
googleのスプレッドシートからガジェットのテンプレートへ出力する.
ガジェットのソースも何かで書き換えられないか,
調べてみよう.

androidでも遊んでみたいし.
いろいろ大変だなwww

2009年12月31日木曜日

しぶたんスタート!!_07.10.08


管理人しぶたんです。いよいよスタートしました!!

<目で覚える英単語「視ぶたん(しぶたん)」>
受験勉強は大変だから、自分がストレス解消でやっていた、「英単語を楽しく覚えよう。」
一人でとっておくのは、もったいないと思って、浪人時代からのストック(200枚くらい?)から、
少しずつ紹介します。
自分のフィーリングと覚え易さのみで描いているので英語関係者の方、致命的な間違い
などがあったら、ご連絡いただきたいです。
















magnificent:荘厳な、華やかな

志望大学をイメージして描きました。




















exquisite:この上なくすばらしい

アゲハチョウ綺麗に描けたんで♪

07.10.08

更新スタート!!_ 07.10.20

映画「HERO」のサントラをgetしました!!
テンションかなり上がり気味っす!!

この調子でガンガンアップしてしまおう!!

1つのイメージで2個以上覚えられるお得な絵も
描いてました。
しかも意外とたくさん♪



































serene:穏やかな
calm:落ち着いた

その意味の通りの静かな海です。


































toll:通行料、犠牲者

tariff:関税、運賃

重荷を背負ってるイメージです♪



07.10.20

とにかく目の前の_09.10.20

10月ももう下旬、高2なら、修学旅行の季節ですね。

自分は浪人生のとき、10月相当あせってました。
1年たっても、成績伸びてなかったから、
むちゃむちゃあせってました!!!

でも、受験生なんてみんなそんなもんです!
自分を信じてがんばってれば大丈夫!!

今日はこんな「視ぶたん」たち































pile:山、積み重ね、積み重ねる

とにかく目の前に積もって、それが山になって、
でもそれを乗り越えると光があるって思って
この絵を描いていた記憶があります。

受験勉強って、真剣に向き合えば
絶対成長できることだと思います。

































green(horn):青二才

take place:開催する。
手抜きっぽい(笑

拡大してぜひ見て欲しいんですけど、緑のツノの生えた
赤ちゃんが青で描いてて、口が二才とかいてあります。

グラフィックギャグです。(苦

take系の熟語もたくさんあるので、placeと絡めて
この絵を思い出してくれるといいなと思います。



09.10.20

思い出すと_07.10.23

今回で4回目を迎えた「視ぶたん」ですが、
アップしてるとやっぱりとても懐かしい気持ちに
なります。がんばってた記憶が蘇ってきます。
受験勉強、自分は相当想い入れあったな・・。

 

ridicurous:
absurd:
foolish:
irrational:
silly:
stupid:
「ばかな」シリーズ!!



覚えてない単語でも「どっかで見たことあるな?」が
「あの絵のところにあったな」に変わることで、
思い出せる。そんなのを目指してました。

estate:財産

excess:超過


札束に囲まれてるおっさんと、
超えたという意味で、学校に合格した
マッチ棒人間(?笑)を描きました。

当時の連想能力にはときどき驚かされます♪



07.10.23

夢をかなえる_ 07.10.29

今週、夢を1つ叶えました。

「ロボットの研究者になる」という夢が。

大学の研究室に入った以上、これは叶ったということでしょう。

今まで、やってきてよかった、がんばってきたいろんなことに感謝しました♪



































exclude:排除する
premise:前提、仮説
hypothesis:仮説、前提


排除のイメージでほうきで掃除、「仮説」を絵にするのが
大変だったけど、そういうのを考えることで、
これが、当時の息抜きになってたんだなって思います。



































meditate:瞑想する
muse:熟考する
ponder:熟考する
consider:考慮する
think:考える

なんかむっちゃ考えてる人の絵です。
全部「考える」って意味なんですが
大事なのは不等号で、大きくなる向きに、
高尚な感じになっていきます。



07.10.29

ホワイト_07.11.01


今日の視ぶ単は、背景が白いです!!
基本的に、しぶたんは地球に優しいので、紙は
リサイクルなんです。

ベージュの紙の方が、初期。

なので、今回のは中期くらいの作品ですね。















alert:油断のない; 敏活な; 警戒警報
機敏な感じが伝わるといいです。

















static:静的な、固定された


固定。といったら、足かな~と思って、とりあえず馬でも
描いてみたってかんじだったかな。

絵をみると、当時何考えていたか、思い出せることも
多いんですが、これはちょっと思い出せない・・・。

07.11.01

北海道はめちゃ寒くなってきたっす!_07.11.08

こんにちは!!冬でも熱いしぶたんです。
え、まだ秋じゃん!?って?
札幌は寒いです。一足先に冬を感じる北海道は、
受験に有利!!とプラス思考だった浪人時代を思い出します♪






















elaborate:
入念な、凝った


ノートまとめとか、超がんばっちゃう人いますよね
しぶたんも、そうでした。
受験では、綺麗にノート取るなって教える
先生もいますが、頭に入るなら、それでもいいと
しぶたんは思います。

効率を考えて、自分で判断し最良の方法を見つけること

それを受験を通して、練習して、成長していけるとしぶたんは思います。
































contemplate:
-を熟考する
-をじっと見つめる



thinkシリーズからもれたけど、
その分かっこいい絵が描けたな
と思います。



07.11.08

友人と話した夜_07.11.09

こんにちは☆
しぶたんです。

日付が変わったので、更新してみました。

今日は、友人となべをしました。
自分が忙しそうに見えたらしく、相当心配されてました。

忙しく見えるってことは、きっとそう見せないことよりも難しくて、
忙しく見せておけば、仕事もさせられないし、心配してくれるし、

いいことづくめなんだけど、でも僕はとてもかっこ悪いなって
感じました。態度で言い訳してるみたいで。反省-☆

明日(今日)からまたがんばろっ!!

































conceite:
うぬぼれ


白雪姫の継母をイメージしました。
自分の中でうぬぼれといったらあいつでしたw








































addict:
中毒者
愛好家


ちょっと汚い絵で申し訳ないんですが、単語
特に名詞はイメージとインパクトが大事だなと思うので、
あえて載せました。



07.11.09

東京に行ってきました!!_ 07.12.10

昨日まで、東京にいました!!
なぜなら、サークルの大会で、

準備のために、ほぼ丸2日徹夜状態でした!!
でもがんばった分だけ濃い経験をして帰ってくることができました!


今日の単語は、





mourn:
悲しむ、嘆く



discreet:
思慮、分別のある
目立たない



07.12.10

optinum_09.09.01






optimum:最適な
gross:デブデブ
sophisticated:洗練された
intention:意図するってインテンション!
acquisition:買収,補足,収集,習得
Ph.D.:博士号,哲学博士
Dissertation:論文



09.09.01