ラベル 備忘録 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 備忘録 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年2月7日火曜日

就活用フォルダ ライティングホルダー

めっちゃ便利だったけど,売ってなくて探しました><。
KOKUYOライティングホルダー
まだまだ販売してるみたいです.
白と黒があります.



2011年10月17日月曜日

海外通販FPGA

独力での海外通販は初だったので必要事項をまとめたみた.

1.terasicのwebページで商品を選んでカートへ
2.registrationしてterasicのアカウント取得
3.ログオンして住所など入れつつ注文を確定
4.確認のメールを見て海外送金を行う
5.paypalが使えるとのことなのでpaypalに登録
6.paypal支払いだと送金(wire)手数料$30がかからない!
7.メールのリンクにpaypal支払い時のリンクがあるので誘導に乗る.
8.誘導先で金額(amount)等の入力
9.注文を確定してpaypalにログオン
10.確定のメールが届いて取引完了

2010年4月8日木曜日

シンプル学割は結局のところ中高生向け

docomoのシンプル学割について聞いてみた.

ついにdocomoでも学割出したかーって思ったら,
無料通話が無かった.

つまり同じ通話料のタイプssとの差額600円程度だから
15分少々以上の通話をするのであれば,
お得は無くなるということになる.

大学生で修士課程でもOKということだったが,
こういうからくりか・・・

なんだかんだ業務連絡でも電話する人は使えないプランだね.

2009年12月12日土曜日

iGoogleのガジェットーーー

編集できるように見せかけて全然できないのね

とりあえずタスクは
レポートとポスターとミーティングの準備