srandを使うべきだった・・・
2010年7月9日金曜日
android開発環境for Ubuntu10.04NE
AOD250のUNEにアンドロイド開発環境を入れましたが,
いかんせんかなり激重です.
エミュレータが立ち上がるまでにエライ時間がかかりました.
10分くらい・・・?体感30分ぐらいw
やり方は以下のサイト
・Ubuntu 10.04 に Android の開発環境をインストールしてみた
つまずいた点が「JAVA環境導入のためのリポジトリ追加」
→これは公開鍵の導入が必要でしかもkeyサーバひとつじゃ
全部そろわなかった.
参考にしたのは
・Ubuntu 9.04 で Synaptic のリポジトリを追加(認証キーの追加)する。
・公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY
実際に入れてみたけどエミュレータがこれじゃ実際にはちょっと開発できないなー
ポータブル開発環境はもう少しハイスペックなノートPCが必要だと思う・・・
いかんせんかなり激重です.
エミュレータが立ち上がるまでにエライ時間がかかりました.
10分くらい・・・?体感30分ぐらいw
やり方は以下のサイト
・Ubuntu 10.04 に Android の開発環境をインストールしてみた
つまずいた点が「JAVA環境導入のためのリポジトリ追加」
→これは公開鍵の導入が必要でしかもkeyサーバひとつじゃ
全部そろわなかった.
参考にしたのは
・Ubuntu 9.04 で Synaptic のリポジトリを追加(認証キーの追加)する。
・公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY
実際に入れてみたけどエミュレータがこれじゃ実際にはちょっと開発できないなー
ポータブル開発環境はもう少しハイスペックなノートPCが必要だと思う・・・
2010年7月5日月曜日
Back|Track4
Back|Track4をUSBインストールしました.
ハッカージャパンと以下のサイトを参考にしました.
USB起動のBackTrack4
【BackTrack 4 Prefinal 設定保存可能なLiveUSBの作成】 [BackTrack 4 (pre)final]
2つ目のページでliliUSBがMBR追加不要になったという記事を見つけるまでに
3時間くらい無駄にしたけど,
どうにか導入成功しますた.
かっこいいすなあ.
2010年7月2日金曜日
UbuntuNetbookEditionのインストール
以下のページの順序に従えばOK
http://www.ubuntu.com/netbook/get-ubuntu/download
windowsから直接liveUSB作れるのにはちょっと感動した
step2と
Universal USB Installer
を参照
かなり楽ちんでした.
http://www.ubuntu.com/netbook/get-ubuntu/download
windowsから直接liveUSB作れるのにはちょっと感動した
step2と
Universal USB Installer
を参照
かなり楽ちんでした.
UbuntuNetbookEditionの日本語化パッケージ導入
綴りがどうしてもうまくいかなかった以下webからの引用
方法2
ってところ見るとできました.
Ubuntu 10.04 LTSの場合:
wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/lucid.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list
sudo apt-get update
さって次はblackTrackのUSBインストールだな
方法2
ってところ見るとできました.
Ubuntu 10.04 LTSの場合:
wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/lucid.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list
sudo apt-get update
さって次はblackTrackのUSBインストールだな
登録:
投稿 (Atom)