2011年4月2日土曜日

冬林

釜飯屋さんに行ってきた!
これは五目~です。
ほかにも牡蠣とかホタテとかたくさん種類がありまして、ただ全部に入ってる椎茸がとても美味しかった(^o^)
肉厚で噛むと出汁がぎゅーっと出てきて、それはもう美味しかった
ぜひまた行きたい


2011年3月16日水曜日

PRESIDENT (プレジデント) 2011年 2/14号

面白かったー!
購読しようかな...
モチベーション上がるわあ



2011年3月13日日曜日

zeamランチャー

ホームアプリの決定版,
これはかなりいいです.
何より軽い.

動作に特化してシンプルにしたADWという感じ.
ADWの良さはカスタマイズとテーマの豊富さだけど,
テーマの豊富さをばっさり切った感じ.

だけどかなりサクサク動くので僕はこっちが好みです.
Zeam Launcher





nexus oneの2.3アップグレード! FRG83D↓FRG83↑GingerBreadとAPNメモ

GingerBreadきたあああああっ!!
遅くなりましたがN1のアップデートについてです!
FRG83Dでroot化してそこから83Gにアップデートしそこねて,
2.3が来てもしばらくアップデート出来なかったのをついに解消!

結局FRG83に「ダウングレード初期化」したら
OTAが降ってきたのでそのままインストールという流れです.
すごいサックリいきました.UIまたかっこよくストレスフリーになりました!

ダウングレード手順は以下
この課程でwipeが必要なんだけどそうすると,
APNとかの情報も初期化されちゃうので要注意

OPENのAPNはopen.mopera.net
制限有りはmpr.ex-pkt.netでOK


2011年3月2日水曜日

ギザ十の価格

下記サイトより引用

製造年 / 価値 / 発行枚数
昭和26年 … 15円 / 約10107万枚
昭和27年 … 12円 / 約48663万枚
昭和28年 … 12円 / 約46630万枚
昭和29年 … 12円 / 約52090万枚
昭和30年 … 15円 / 約12310万枚
昭和32年 … 30円 / 約5000万枚
昭和33年 … 60円 / 約2500万枚
昭和34年 … 20円 / 約6240万枚
昭和61年 … 13円 / 約6896万枚
昭和64年 … 13円 / 約7469万枚




2011年2月22日火曜日

nexus one super one click unroot失敗

タイトル通りです.
もうフルリカバリするしかないかあ
orz




windows7の便利なデスクトップとプレビュー

Dexpot:これは仮想デスクトップでmacOSやLinux系OSである
複数デスクトップを実現するやつ.
xpのころMSで配布してた仮想デスクトップソフトは非常に重たかったけど,
こっちはサクサク動くので満足.

Switcher:これはアクティブウィンドウのプレビューソフト
PCによってかなり快適度が全然違うみたいだけど,
自分の環境ではやはりサクサク.
プレビューってかなり作業効率上がるんだなーと実感.

Bridge(Adobe):これはプレビュー専用のエクスプローラみたいなソフト
プレビューしてイラレやフォトショに飛べる.
論文書いてると.epsにアクセスしたくなるのですごく便利.

MysticThumbs:これは.epsや.pbmをプレビューできるようにするソフト
動作は重いけどエクスプローラで見れるので便利.