2010年1月31日日曜日

MyPicture消してしまったーー><。

My Documentのフォルダの変更

忙しい日々の中でも

昨日はなんとか図はまとめて
あとは先生と飲みに!

先輩も合流し,めちゃ楽しかった!!

しかし,勉強せねばと感じる.

ガンガンやろう!しかし,しっかり寝よう!!

前日木曜日はほぼ徹夜で準備でした.
その間に教職のレポート終わらせたりといろいろあったけどね^^

再インストール

1回失敗した><。

なのでしっかりマニュアル化しとこう!

◎基本は
ドライバ⇒ソフトウェア(アップデートも含む)

◎catalystはかぶせて入れない!

◎必ず1つすすんでは復元ポイント!

 [復]





1.OSインストール
 [復]
2.チップセットのドライバインストール
ここでcatalystControlCenterも入れてしまう
 [復]
3.LANドライバのインストール
 [復]
4.グラボドライバのインストール(注意!)
ここではカスタマイズにして,catalyst~は入れないようにする
 [復]
5.サウンドデバイスドライバのインストール(注意!)
SetupShieldで行う,途中でデバイスマネージャからの
ドライバインストールウィザードが立ち上がるが,そちらに関しては
「何もしない(キャンセル)」

待ってたら勝手に進んで再起動したらOK
 [復]
6.catalystでデュアルにでもする
 [復]
7.ここでOSのアップデートをする(注意!)
  [復]
8.アンチウィルスを入れつつ,OSのアップデートも行う

2010年1月29日金曜日

TOEICの状況を考える

基本的には海外赴任
なので考えられるシチュエーションは

・社内とビジネス、異動
・ご近所との日常会話
・お店でサービスを受ける
・飛行機で移動

このどれかを想像するだけでも,
文脈判断の多い日本語文化圏の人間には想像しやすいハズだ.

personnel:人事部
これ知ってると効いた瞬間人事の話題とわかる.

rumor:噂
ローマ(地名)に聞こえたので注意
文脈判断だからこそ真剣にやらねば.

2010年1月28日木曜日

先生の責任・電子工作

t氏くんの実習資料を見せてもらって,
改めて教員って責任ある仕事だと再認識,

自分がまだ学生だということに甘えすぎているなと反省

本を読んで勉強しなくちゃならないことがたくさんある.

家庭教師や,塾講師をやったことがあるとあぐらをかくのではなく,
教育実習までに高校の教育環境の本を少なくとも3冊は読んでおこう.

実習校に連絡とっとかなくちゃな

PICとセンサの電子工作より

☆工具ほしいもの
・ドリル
・リーマ
・周波数計測機能つきテスタ

☆部品欲しいもの
・ブレッドボード小
インダクタ
・125μH 2A
・120μH 150mA 誤差±20%

パーツはまだまだ,その前の段階.
ただ家のブレッドボード小さくて細長いのをたくさんそろえておきたいな.
3つくらい.

分圧回路とLEDはすぐにでも試せる.これは電子部品の「抵抗」の性質だ.
現在「コンデンサ」の勉強中
早く「電源」の工作に移りたいっ!!
スイッチングレギュレータとか使ってみたいな^^

1/27
授業の課題のプレゼンをやった.
前日にセリフ合わせをやるという徹底ぶり!

そして午後お茶して,レポートの続きを行った.

「3月のライオン」読んで,つくづく勉強したくなった.
「忙しい」は言い訳だろう.
いつでもできるようにしとかなくては!

2010年1月27日水曜日

遅れながらも着実に

レポートを,当初の予定とは遅れているが,着実に終わらせている.
買い物にも行けているし,
このままストレス解消をテーマにがんばっていきたい!
明日は寝よう!

2010年1月26日火曜日

TOEIC150点アップを目指す

TOEIC150点アップを目指して,
勉強を開始します.
次に狙っている本はコレ!!

中村澄子が教える TOEIC(R) テスト スコアアップ131のヒント

そういえばこないだ米大統領オバマ氏の演説CD付の本も
購入した.

ガンガン勉強したい.


2010年1月24日日曜日

ストレス解消の重要性

1/24
SUN
前日ストレス解消したおかげで,すっきり起きれた.
やはりストレスは溜めないよりは,しっかりと出すことが大事だと思った.

今日は朝から課題レポート
とにかく昼までに終わらせたかったけど,
結局夕方いっぱいかかってしまった.

アイディア出すまでは楽しいけど,
細かいところつめてまとめるのは難しい.

特にそこを分担して進めるのを効率的にできるようになりたい.


1/21
THU
教職の特別授業は今日で終わり,
後はレポート出すだけだ.
明日のミーティングの準備

1/22
FRI
今日はミーティングの予定だったが間に合わなかった.
夜は飲みに.ピザ食べ放題^^
昼間にレポートを出しに行って,
NTT研究所の話を聞いた.
産総研と似ててかなり個人的には働きたいと思えたところ.
その後野村證券の話も聞いた.
異分野の話を聞くのは面白い.

1/23
SAT
今日はカラオケ行って洋服探しに.
ひとしきり遊んでストレス解消!!
とにかくやらなきゃいけないレポート5つの
導入だけはやった.
後は歩いているときにアイディア膨らませて,
夜中に一気に終わらせる.

2010年1月20日水曜日

とにかく事務処理

バイトの書類作成
授業2コマ
宿題のPPT作り
センサの会社に電話

<制御>
ナイキスト線図(ベクトル軌跡):
G(jω)のω:0→∞の複素空間軌跡

ここで
G(jω):周波数伝達関数
j:虚数単位
ω:角周波数

G(jω)=Re+jImのとき
ゲイン:
|G(jω)| = sqrt(Re^2 + Im^2)
位相
θ = arcTan(Im/Re)

備忘録なのはいいけどやっぱりちゃんとノート作んなきゃな.
外側を用意しておこう.
授業においては基本ルーズリーフかな.

<英語>
リスニングp20-p33
リーディング(単語)171-173

続ける技術

昨日何気に立ち読みしてしまった.

その場で読みきってしまった後,
なんか悪い気がして買ってしまった(笑

無駄かな?

いやいや,家でまた見るなら買ったほうがいいんですよ!

行動心理学の観点から,
いかに飽きやすい人間である「自分」に対して
やらせるか,習慣化させるかというのがテーマ

知っていることでも,改めて見ると出来ていない事に気づける.

特に今後戒めたいのは,「本当に必要か考える」
ということだ.
諦める経験をすればするほど癖になるから,
なるべく始める前にその可能性をたたなくちゃいけない.



シリアルクロスケーブル

インタリンク用
シリアルクロスケーブルを購入しました.

結線はこのようになっていました.

2-3
3-2
4-6
5-5
6-4
7-8
8-7
フレーム(シールド)

これでBEAGLEboardの準備が整いました.
早く遊びたいです.


これの2m版です.

2010年1月19日火曜日

人工無能エクサについて

人工無能について調べてたらエクサってやつに出会いまして,
ちょっと遊んだけど面白いです.

エクサ開発日記

自分でも作ってみたいなーと思い下記の本を購入予定

海外のTVを見る2つの方法

1つ目は
Mixmedia Now!
っていうwebサイト.

もう一つは
TV-FOX
というfirefoxのアドオン

特に後者は再生がうまくできる率(笑)が高くよい.
海外行ったときのことを思い出して,
垂れ流しているだけで修行になりそうだ.

しばらくはお世話になると思う.

引き続きTOEIC800点目指して,頑張るぞー!!

産総研の説明会

クラーク会館にて,公務員合同の説明会やってて,偶然「産総研」の説明やってた.
採用ドクターが多いみたいだけど,修士もとっているとのこと.
任期あり採用から5年くらいで任期なしに移る人がほとんどらしい.

授業の後,採血行ってきた.
はしかの抗体検査のためである.
20分前に行ったけどやってくれた.
気前のいいおばちゃんで,「混んでくるよりお互いのためにいいよね」とか言って.

あとDSを受け取りに行ってきた.


◎もし野村證券の人に会ったら聞きたい事
1.とっておき交渉術
2.証券会社の職種
3.資産運用の種類
4.資産運用学生で始めるならばオススメとやる際に注意すること
5.ブラックなこと
6.楽しいこと
7.ドクターの採用

1/17追加

科学館で,先輩のお世話になってるhibotの方にお会いしてきた.
蛇型ロボットとか中まで見てしまった.

気になったロボットは他に
・ワカマルくんのマスタースレーブ(FST)

・盲導犬型ロボット
・食事サポートロボット


1/18
ゼミの後飲みにー.
あんまりはかどってなかった日.


もっと切り替えてがんばらなくちゃ.

PCの管理プロジェクトがスタート.

2010年1月17日日曜日

教えること

わけあって,弟にスケジュール管理を教えた.

スケジュール管理できない人ほど,

おれできないんだよね.とか,
おれ続かないんだよね.

って言うと思う.

ただ,それでも,あきらめずに何かやっている人ができるようになるのであって,
何事もはじめからできる人はいないという理論にのっとると,

できない人もなにか自分でもできることを探す,
つまり「できるようになる努力」だけはしなくてはならないと思う.

こう言い換えてもいい,
「同じ失敗を繰り返すことをよしとしない」

おれいつも同じ失敗するんだよなってあきらめるんじゃなくて,
同じ失敗するたびに原因をひとつずつ潰していく努力をしなくちゃいけない.


まあ自分も含まれるけどね.


そしてGTDとグーグル使い方講座を実施

□PCをよく見る
□ネットをよくする
□最初のページや検索に使うのがgoogleである

これに当てはまるならつかえるんじゃないかというスケジュール管理方法
①Gmailを使う(ラベル、フィルタ、~+...@gmail~のアドレス、ケータイに転送)
②iGoogleのガジェット(gmail、googleNews、Googleリーダー、Googleカレンダー、Googleブックマーク)
③googleカレンダーを使う


他のスケジュール管理方法として、
ケータイのカレンダーにアラームをならせるリマインダ

2010年1月16日土曜日

HDUSの私的まとめ

ここにちょっとまとめておこう
MonsterTV HDUSF まとめ wiki

1.BonDriverを入れる
フォルダ名:
場所:program Filesへ
2.TVtestをインストール
フォルダ名:
場所:program Filesへ 3.TVrockをインストール
フォルダ名:
場所:program Filesへ

静電容量式タッチパネル(パッド)の原理

なんとなく調べてみた.
wikiを見た上で,
2つ目の参考ページの図を見ると一目瞭然

タッチパネル上の1点に触ると,
その点がアースされることで,4隅と結ばれた回路の容量を測ってやるんですな.


参考
タッチパネル-wikipedia

クリアタイプ静電容量方式タッチパネル

2010年1月14日木曜日

phenomII対応マザー

教育実習の特別講習が少し早く終わり,
 風邪気味でとにかく寒い中,
工学部棟まで戻ってきた.

久しぶりに図書館に行こうかと思い,
反対方向に少し後ろ髪を惹かれるが,
だるいので辞めようと一度は研究室に戻ろうとするも,
こんなときだからと結局図書室に行った.

閉館まであと30分だけど,
パリティと日経サイエンス,日経ビジネスと数学セミナーを読んだ.

日経サイエンスに出ていたブラックスターの話題は楽しかった.買おうかな.

phenomII対応のマザーボードにK9A2 CF-Fがあるのを確認.
よしCPU買うか^^


ドライバダウンロードページ

1/12
ゼミを無事乗り切る.
部屋の整理がかなり進んだ.
早くかえって早く寝る.

1/13
TAの後具合が悪くなり,
早退,寝込む.

2010年1月11日月曜日

google特殊構文

google活用の本を読んで

picasaも使いたいって思った.

googleの特殊構文を使いこなせるといいなって思った.

2010年1月10日日曜日

ロボットコンテストの司会

小学生向けロボットコンテストの司会をやってきました.

子どもたちを盛り上げるのはやっぱり楽しいし,
ちゃんと準備してきた子どもたちには,

自分の工夫したことを話すのは楽しいんだなって思った.

人前で話すのって緊張するはずなんだろうけど,
できるときってあるんだな.

むしろ話したいみたいな子を見ると,
コミュニケーション能力の低下が嘘みたいに思える.

このまま突き進んでほしいな.

さて,自宅のPCのスペックを上げようという話で
今使っているCPUがphenomの9500(2.0GHz)
だから3.0GHzぐらいのphenomにしたいなーと思案中
マザーボードを活かすなら MSIのK9A2cf-f





だから,買うべきCPUは・・・


そしたら必要なデータを全てCドライブから他に移して,
再インストールするから,setupファイルもまとめておかなくちゃー.

2010年1月8日金曜日

Panasonic説明会と本屋&電気屋めぐり.

面接と就活について,

話を聞くと,まあ遅くても22:00あがりはできそうだけど,
次の日が8:00と考えるとまあ,そんなに時間が増えるわけではなさそうだ.

DR.進学を考えているから,チャレンジできるのは書類までがいいところだろう.

<面接に本州に行く条件>
1.交通費が出る
2.授業・TA・研究・学会・教職の4つに差し障りが無いこと

これを満たしていれば,面接に行くこと自体がデメリットになったりはしないだろう.

☆帰り道に研究が進まないのはそれ以外の事務が終わらないから
(時間を割いていない&効率的にできてない)かなと思った.


生協でシリアルクロスケーブル2mの780円だった.
ブルートゥースのレシーバは見た限り底値は1280円

ゼミ終わったらビーグルボードいじりたい.

「空気を読むな本を読め」という本を読みまして

まあ読書ってこういうもんだよなーと極論的に書いてあった.

参考になった知見が,
ノンフィクションを論破しながら読むということ,
論理的な能力のトレーニングになるとのこと,確かに.

また,耳の痛い話だが,理系の本は
「結論から遡る論理的整合性のとれている文章のハズ」
なので,論理的な粗が見つけやすいとのことだった.




英語のTAをやらない理由は来年DRになってからのほうが忙しすぎないでよいかと言う理由

「就活」という名の濁流

実装も終わったからあとはテストするだけだ.


本日も「日本の論点」から,
就活ネタで本田 由紀 氏の
新卒採用に異議を唱える主張だ.

日本の新卒主義は海外でも類を見ないらしく,
バブル期はそれでもデメリットを上回るメリットが発生してしまっていたため

青田買いなどの問題はあれど,まかり通ってきた.

要はそこで漏れた人間たちへの養護の意見でもあるのだけど,

じゃあ,この課題はどうすれば解決するのか,
広く存在する会社たちが,この状況をどれくらい問題視しているのだろうか.

きっと能力をしっかり磨いてきた人ならば,人より遅く入社することになっても見つけてくれるだろう.

問題は単純に足踏みしてしまった人間たちだ.
人間なんだから足踏みするのは当たり前,
しかしそのことが,自分たちではどうにもできないほどのビハインドを背負ってしまう.

筆者の主張は
1.政府のセーフティネットの充実と
2.就職業界へ卒業後3~5年の人間も新卒として扱うということ

僕にはなかなかピンとこない.
漠然とした話だけど,「みんなでがんばろう」って気持ちを
この殺伐とした,資本主義の中でも,言い続けていけたらいいなって思う.





<メモ>
スカラシップの書類
教育実習のための講習もクリア
とっても面倒な仕事もクリア

2010年1月7日木曜日

amazonアソシエイトのテスト

amazonアソシエイトのテスト



すごいっ!これで楽天から開放されたwww
ブログ引っ越したし,古い方閉鎖するかな~.

民主の主張

日本の論点の論点-10
菅直人氏の記事を読んだ.

民主党としてはやはり,今回の政権交代で,
旧体制の無駄を徹底的に破壊し,
経済的に収益のある事業体制に切り替えるということだ.

自民党の肥大化した組織を,
それ自体を維持することが目的になっているとして,
天下りや,官僚政治を批判している.

内閣が実質官僚であるから,三権分立により政治を掌握するのは官僚であるという見識は的を得ている.

そして記事を読んで初めて知ったのが,
日本の憲法に三権分立が謳われているわけではないということ.

公民を習い始めたころから,日本の政治体制は国会と内閣が近く,
三権分立のバランスが崩れていると聞いていたが,

正しい政治なんて答えは無いのだから,
バランスが取れていればいいというものでも無いのかもしれない.

バランスが取れているというのを,どういったスコープで見るかが重要なんだろう.

2010年1月6日水曜日

ニューラルが好調です.

英語論文の書き方の本と
ニューラルのXORを途中まで行った.

まあ何にせよやることが大事だけど,
それ以上に残す事が大事だよな.

2010年1月5日火曜日

ロボットの心

ロボットの心
を読んだ.2人のサラは本当に同一だと言えるのか,
チューリングテストについて,

主にAIに関する問題考察.
テーマが面白いから,誰もが自分の意見を楽しく持つことができる.
正解がないしね.

2人のサラとは,例えば宇宙の果てでサラがなんらかの事故で消滅する寸前に,
自分の生体データ,分子データ等をサラの設計図として,
地球に転送,その後地球でそのデータを復元,
物理的に完璧に再現するため,記憶も同じものを持っているという設定.

僕は1人目のサラが消滅することに意味があると感じている.
もし仮に1人目のサラが消滅を免れたとするなら,
唯一のサラはやはり消滅前のサラだろう.

しかし,一人目のサラが消滅することで,地球で新たに誕生したサラがその唯一性を
獲得するんじゃないかな.

僕が重視しているのは,「唯一性」それから「記憶」だと思うんだ.



<使用メモ>
参考文献の整理,
1つ参考文献読み,
TOEICの申し込みも完了.

明日は本を買いまくって,
ミーティングに備えないと.

gadjetに単語帳を追加

googleのガジェットに
フラッシュカード(単語帳)
を追加.
googleのスプレッドシートからガジェットのテンプレートへ出力する.
ガジェットのソースも何かで書き換えられないか,
調べてみよう.

androidでも遊んでみたいし.
いろいろ大変だなwww

2010年1月4日月曜日

1/3のこと

レポートが予想外に時間かかった.
なんとかしなくちゃ.
texのフォーマットもどこからでもアクセスできるようにしなくちゃ.

マニュアルをガンガン作って時間を効率的に使わないと
人生もったいない!!

他にたくさん楽しいことするために

自分の目標のためにたくさん勉強するために
時間稼げるところは稼いでいかないと.

・ストーブの電話をした.(1/4)
・本棚の整理した(今読んでるものスペース)
・キーボードの配置を変更
・TEXの知識もまとめとかなくちゃ(リストとかミニページとかも過去使った中からすぐコピペできる雛形を)
・とにかく論文読んでくしか無いでしょ.
・今欲しい技術→計算,英語,コーディング,電子工作,機械工作
・ガンガン本も読んでかなくちゃ.

改造もガンガンやってかなくちゃ!!

In Lab.

 研究室にて,
一人で家にいるととにかくいらんこと考えてしまう.
将来に対する不安.

研究室だとそれが忘れられる.
でもそれは本当は自分と向きあっていないだけなのかも.
ちゃんと,自分で決めて,歩いていかないと.

きっと本当に困ったとき誰かが助けてくれる.
自分で今どうしようもないことが,常にあるから,
日々勉強していくしかない.

大事なのは何からやるか.だけどそれ以上に大事なのは
やり続けること.

自信につながるのはそれしか無い.
やるしかないんだ.

 2年前,ドバイですっごいタワー建ててるって聞いて,
漠然とすごいなーと思ってたものが完成した.

自分も2年前から考えたら,どれくらい進んでいるだろうか.
結構すごい体験もしてきたから,きっと今悩んでるほど悪くはないんだろう.

不安は不安.でもそれを吹き飛ばす勉強をしていかなくちゃな.

新年会で先生が言ってたこと,工学はモノを作る学問なんだ.
DR.に進んだら,そのためのマニアックな勉強をもっともっとやていけるじゃないか!

2010年1月2日土曜日

TOEIC,やり方がわかるからできる,分からないから苦しい.

難しいことに直面していても,楽しく感じるときと,苦しく感じるときがある.

2つの大きな違いは,その問題のやり方が分かっているのか,そうじゃないのかというところ.
だから,後者の場合はまず,どうやってやるのか,を探す,考える.
それから1つ1つこなしていけばいいのだ.

 TOEICの結果が今日帰ってきて,前回よりは100点近く上がっているけど,
予想よりは100点も少なかった.(200点アップ狙ってたのかwww)

でも一瞬途方に暮れかかったけど,webを巡回していくと,気になる参考書を見つけた.
今回もそういえば,自分の弱点だと思っていたリスニングに焦点を当てて勉強したんだった.

まだまだ伸ばせるハズだ.そう思えると少しやる気が出てきた.

これがいろんなことに言えることだなって少し思う.



キャンプ入隊

だいぶ遅ればせながら,ビリーズブートキャンプに入隊した.
父親の誘いで一緒にやったこれがなかなか.

私はバンド有りで行ったが.途中腕は上がらなくなるし,
腹筋が始まったら,首から動けなくなっていった.

ただとにかくすごいのが,一つの動きがもしだめでも,
すぐに歩き始めからまたリセットさせられる,
隊長の激励がものすごい.

ヴィクトリーやワンモアセッはよく知っていたけど,
実際にやってみるのは全然違う.

吹き替えじゃなく字幕だったのも好印象なところ.
終了後30分くらいかけて念入りにストレッチをしたおかげで,
今のところは体があまり辛くない.

今日は部屋のいらないもの,使わないものも整理したし,
ニューラルの勉強もはじめたから,元旦としてはいいスタートを切っただろう.

今年1年はとにかく「キビキビ動く」をモットーにがんばっていこう!!

2010年1月1日金曜日

2010にやりたいこと

今年のテーマは

「開発環境と試作品!」

開発環境を整えておくのって大変だけど,どんな環境でもすぐに移植できるように
まとめておいておきたい!!


それから試作品というからには
 試作するだけじゃなくて,実際にできたものとして残る
ということが大事.


それを踏まえて失敗を恐れずにやってみようじゃないか!


・自作のロボットの完成
・姫路城建設
・神戸旅行
・函館旅行
・青森旅行


・ニューラルネット習得
・JAVA習得


・WEBタスク管理
・読書200冊


・数学:制御と微積と線形
・物理:4力学,電磁気


方法
①とにかく本を買う(借りる)
②プログラム(クラス)を作る


心意気
・とにかく始める!
・失敗を恐れない!
・しっかりと反省をする!
・計画を立て、締切を守る!