2010年12月23日木曜日

FRG83Dへのupdate!!

ずーっと来てたOTA通知がうっとおしくて、
直したくて直したくてしょうがなかったんだけど、

コムギさんのサイトを参考にしても、
Nexus OneにFRG83D OTA配信。hbootも更新。
update.zipにリネームした,hbootと83Dが
NexusOneのアップデート(FRF91→FRG83→FRG83D)
こちらのように
apply sdcard:update.zip
ができない!!
自分のRA-nexusではこれがどうもできないようで、
ClockworkMod Recoveryの起動
これを参考にClockworkModRecoveryをROMmanagerから導入したら,
SDカードルートに配置したupdate.zipを簡単に適用できた~^^

rootも取れたままで非常に楽だったので,
root取ってOTA上手く当てられない人はこの方法を試してみるといいと思う.

FRG83からFRG83Dでhbootを手動で入れたらOTAで当てられたという
記事もいろいろ見かけたけど,自分はコケたので,今回のupdateは
両方ともclockworkからやりました~.

※追記
root取れてると思ったらダメでした><。

でsuper One clickを使ったら、ワンクリックでできました.

そのままもう一度ClockworkMod Recoveryを導入!
んでgingerbreadKeyboard導入してみました^^

キャプチャアプリも要rootなのが使えます^^
drocap2が現状最良かと.
いいものがあったら紹介願います^^

XDAdeveloperにも登録しました~^^
これであのへんのツールも使い放題や!

2010年12月12日日曜日

root化NexusOneアップデート(FRF91→FRG83→FRG83D)

NexusOneのアップデートが来てたのがずっと気になってて、
今回ようやくできたので以下にやり方まとめます


参考サイト


ROMmanagerで非rootのROMに戻す
→RAnexusを入れ直す
※Fastboot,ADBコマンドを使う際、アンドロイドSDKver8は
実行ファイルがtoolsじゃなくてplatform-toolsなのでそこでpath通しておくこと!!
Nexus One FRG83のroot取得手順
を参考にroot化

自分も2回目でようやくルート化できて
$が#になったときは少し感動した><。



ADW.Launcherのメニュー表示とスクリーン枚数

ADW.Launcherの使い方について2点ほど

1.スクリーン数の変更
ADW.Launcherすごく使いやすいけど、
スクリーン枚数どこから変えるのかと思ったら、デスクトップからメニューボタン押したときの
左下の編集ってやつからいけた.

なぜADW設定の中にないのか!

2.ドックのメニューボタン消失

デスクトップショートカット(アイコン)を消すときは
ADWでは上にゴミ箱があって、いつもどおりドックの真ん中に持って行くと
ドックの真ん中のアプリ一覧表示が別のアイコンに置き換わってしまう!!

復活のさせ方としては、
壁紙長押し→カスタムショートカット→アクティビティの選択→(ADWの)ランチャーアクション
→ドロワーを開く/閉じる→これをドック真ん中へドラッグアンドドロップ

以上で復活できた。

2010年12月7日火曜日

2010年11月24日水曜日

googleリーダーのRSSフィード(gigazineのatom)

googleリーダーでgigazineのトップのサムネ(?)
の写真が出なくてずっと
全文配信を使ってたけど
フィードのatomってやつを選ぶと
写真出てきた.

稀に出ないのもあるみたいだけど.

2010年11月23日火曜日

卵料理の3つの裏技

これ.ほんとすごかった.
ぜひ一生覚えておきたい技がここにある.


ガッテンコラボ うまさ断然アップ 特選!タマゴ料理の超技

2010年11月20日土曜日

フリーの文法(冠詞)

英語でとにかく冠詞ができないから,
冠詞を詳しく説明してるWebサイトがあったので

英語・TOEIC・英検の無料教材を提供するサイト

ここの説明がなかなかわかりやすかった.
どうしてもa, theどっちかわからない場面があって,

例えば、

桃が木から落ちるのを見た

I saw a peach falling from a tree.

見ていた桃は1個に限定される,
同じ理由で木もtheかと思っていたのだけれど,
そうじゃない,ちなみに機械翻訳だとtheになった.

で,さっきからずーっと見ていたり,気にかけていたり
という場合はtheを使う.

☆だからそういう限定を示す表現が事前の文章にあるか,
誰からも明らかな場合はtheを使う.
その限定の意味を伝えたいならそういう風に書かなくてはいけないのだ.

2010年11月10日水曜日

EXCELで○の数を数える

EXCELではセルの数を数えるCOUNT関数があり,大変便利である.
種類は主に
COUNT(範囲)
⇒数値データのセルを数える


COUNTA(範囲)
⇒文字なども含めてデータがあったら数える



COUNTBLANK(範囲)
⇒空欄を数える

COUNTIF(範囲,"条件")
⇒条件を満たす入力の範囲を答える,ワイルドカード(*)等も使える



参考にしたのはこちら,
Excel(エクセル)基本講座:カウント(COUNT)の関数

powerDVDの自動再生を辞める方法in win764bit

コンピューター

DVDドライブ右クリック

自動再生

自動再生の詳細を編集

各項目を選択

2010年10月21日木曜日

wiiリモコンのBT接続

PCで試みたところ
ACERのAOD250では内蔵アダプタUSBアダプタ共にうまく認識せず

デスクトップにKoregaのアダプタ着けたらすぐできた.

センササーバは電池が足りないのかうまく動いてくれないけど
加速度は十分に取れてて快適^^
さあてwii作るか^^

Windows7の再インストールとPCの縮小化と880GM-USB3

windows7にすると予想以上に楽しくて
マザボを交換することにした.

ついでなのでATXからMATXにケース替えして縮小化しようと計画
880GM-USB3がそこそこ安くてGIGABYTEのデュアルBIOSだし
と思って入れ替えた.

かなり苦労して組み上げた結果マザボのロゴ画面から進まないという現象が発生
さすがに埒があかないのでTSUKUMOに調査をお願いすると
新しく買ったメモリが初期不良ということで無料で新しくなって戻ってきた!!

その後OS再インストールしようとしたらまた問題発生でインストールの手続き画面に行かない
・・・わかるかなあ.

FILEロードは終わってVISTAと同様のきれいな画面でこれから手続きするよってところで
何も始まらずにドライブの回転が止まる

仕方なく以前のデータからマザボのドライバだけ更新した.

結局ほとんどそのまま使えた
CATALYSTだけはいつもどおりバグってたので
MSIのr5450のドライバでアンインストールした後再インストール

HYBRIDGRAPHICSを使いたくて
BIOSでSOROUNDVIEWを有効化した後
CATALYSTでcrossfireを有効化
マニュアルにはマザボの方の出力を使えと書いてあるけど,
結局グラボ側の出力でつないでる.

グラフィックは結局windowsのシステム解析で4.8crossfireする前が4.3ぐらいだったから
あんまり上がらないんだなあ...
1.8倍になるという話だったんだけどwww

nexus oneの128kbps回線

N1を使い始めた月からの携帯料金がおかしくて
確認すると128kbps以上の回線を利用しているかららしい.

一回面白半分でやったテザリングの仕業にしては,それしてない月も
入ってるのはおかしい><。
ということで調べるとmoperaUのパケ・ホーダイダブルに加入しているハズなのだ.

うーんネットワーク設定を見る.
無印のmoperaとmoperaU(Bizホーダイ)があって??
moperaでつないだときじゃないと3G回線につながらないから
てっきりこれでいいんだと思ってた.

→HT03Aを使ってたときはmoperaUで大丈夫だったんだけど
N1とか使うときは
「mpr.ex-pkt.net」
のAPNに設定しなきゃいけなかったっぽい記事を多数確認

ところがこれでも3G回線つながらなくてやっぱりお店に聞きに行こうと思ってたんだ.

もう一度確認すると
「mpr.ex-pk.net(pktのtが抜けてる)」になってて
治すとなんと繋がるじゃないか!!
今月は若干もう諦めてるので
それぞれの回線速度確認すると
mpr~の方は
~/256

一方moperaは
~/2048

よし、良くないけどw
回線速度落ちてるのでこれで一件落着だろう.

Xperiaで低速回線でテザリングする分にはパケホ上限あがるわけじゃないらしいので,ひとまず一件落着

ちなみに
open.mopera.net
のAPNでも3G回線繋がるんだけど,高速回線なのでこれでもパケホ上限が上がります.

MW600の機器の切り替え

N1とデスクトップのKoregaのBTアダプタに現在つなげ中
できた今はかなり便利だけど,できるまでは不良品で店に殴りこもうかと思った(短気w)

で機器の切り替えは通話が通話ボタン,音声出力は再生ボタンを長押しで
それぞれの切り替えモードに入る.
ただしそしたらボリュームを使って機器を選ぶのだけれど
ボリュームの触り方にコツがいる.

タッチパネルなどともいささか使い方が異なり,
「中央部から動かしたい方向にやさしくスライド」
web巡回中これ見たとき嘘だろと思ったけど,嘘のような本当.
びっくり.

これさえできればかなり楽しくなりそう.
ノートやPSPなど接続したい機器がたくさんあるので3個しかつなげないのが若干不満.
でも全然便利DRC-BT30からの乗換だけど断然こっちのがいい!!

2010年10月15日金曜日

IEEE xpress

PSファイルを入れるだけで最適なPDFファイルができあがる!!

GTD

修論を通してEVERNOTEとGTDの使い方をマスターしよう!!
新しいことどんどんやんなくちゃ!!
wiiリモートも含めてね

早くPC帰ってこないかな~

2010年10月2日土曜日

PCのmicroATX化計画

基板
AM3ソケット
USB3.0,SATA3対応
\12,000くらい
gigabite

ケース
・小さめ
・グラボの大きさに収まるもの
・2.5インチベイ*3:HDD3
・3.5インチベイ*1:SDリーダ
・5インチベイ*2:ドライブ,USBハブ
\3,900~5,900

グラボ
・静音
・nvidia
・GDDR5
・メモリ1G以上
\12,000くらい

2010年9月28日火曜日

nexus one ストラップ穴

以下の記事を参考にストラップ穴を空ける
NexusOneにストラップをつけてみた。

android2.2.1のroot化用アップデート方法



参考サイト
AndroidのROM焼きには「ROM Manager」が便利!
Nexus OneでAndroid2.2.1(FRG83)へのアップデートが利用可能
☆ポイント
root化FRF91の場合は
ROM Managerを使い
FRF91のStock Imageでroot化、Superuser.apkのインストールを行わないでアップデート




2010年9月22日水曜日

自分に投資できること

博士課程に行くにあたって自分に時間を投資できると考えた.
教育実習に行ってみて,つくづく社会人て時間無いなって感じた.

責任を伴なうからなんだけど,生きている実感はあるのかもしれないけど,
その分どうしても時間が無くなってしまう.

自分はまだギリギリ自分に投資できるから,
その間になんでもやってみなくちゃいけない.

3年後時間をこう使ってきたんだって言えるようにしておく必要があるんだ.

2010年9月7日火曜日

絶対に怒鳴らない

絶対に怒鳴らない
僕が指導者になったとしたら

教育される側が萎縮しては意味ないからだ
マネジメントの自信はある

相手に自信をもたせ
責任をもたせ
やりがいを持たせることだ


そういうふうに糧にしながら
明日からもがんばっていく

2010年9月5日日曜日

携帯のバッテリーの話

nexus oneのバッテリの予備を購入した.
1600mAなので若干大容量だ.

新しい充電電池を使うときには少し工夫がいる

3回ほど,
フル充電とゼロまで消費
を繰り返すことで寿命を伸ばすことができるのだ.

本来8時間くらいかかる充電が4時間ほどで完了した.
ただ充電は95%と表示されていた.

これがメモリー効果かどうかはまだわからないが,あと3回はこれを繰り返してみるつもりだ.

ちなみに新しいバッテリは残量が少なくなると通信機能が損なわれた.

放電には音楽+ライトを使った.

教採二次

ふう.

疲れたーっ.


コミュニケーション能力も必要だけど
面接っていうのは単純に場慣れがものすごく重要だ.

練習すればするほど上手になると思う.
就職活動をここまでやって来なかったのは結構もったいないことだったと
今更ながらに気づく.

自分はやっぱり経験したことに対しては強いけど
そうじゃない場合においてとても脆い部分があるなということを再認識した.


とはいえ,終わった後の戦友(大げさ)との会話なんかはやっぱり楽しいし,
こういう極度の緊張感ってのは重要だな.

せめて一月に一回はこれくらい緊張しなくては.
成長していけないと思う.

先月は博士試験かな.
後でそれについてもレビューしておこう.

とりあえず今は読書がしたい.

2010年9月4日土曜日

modEmail設定

pop3で
pop.mail.yahoo.co.jp
smtp.mail.yahoo.co.jp
ポートはSSLでデフォルトで入ってくる値でOKだった

mod.email



2010年9月1日水曜日

8月20km達成

まあなんというか7.3k走ったよということこれで今月20km達成!!
よかったよかった

2010年8月29日日曜日

FRF91にてroot化→フォント入れ替えまで

フルリカバリしたからRA-nexusを入れるところから.

参考
Nexus One のroot奪取とフォントの入れ替え

=========================================
手順
1. SDカードにイメージを入れる
2. RA-nexus導入
3. RA-nexusにてnandバックアップ
4. RA-nexusにてROM焼き
5. フォント入れ替え
=========================================


1. SDカードにイメージを入れる
下記ファイルをzipのままSDルートで大丈夫

2. RA-nexus導入

fastbootコマンド
fastboot flash recovery recovery-RA-nexus-v1.7.0.1.img


このときimgはfastboot.exeのあるフォルダにコピーしてある

※このときrebootせずすぐにbootloaderからRA-nexusに入らないと,
recovery.imgに戻ってしまう!!

3. RA-nexusにてnandバックアップ
bootloaderが起動したらボリュームキーで上下移動し、RECOBERYを選択して電源キーで決定する。
リカバリユーティリティが起動するので Backup/Restore > Nand backup を実行します。



4. RA-nexusにてROM焼き
バックアップ後に Flash zip from sdcard > SDCARD:update-nexusone-FRF85B-root-sig.zip を実行します。


5. フォント入れ替え
ちなみに僕はうずらフォント
なにやら見やすいらしいのでw

コマンド入力
~>cd [adb.exeのあるtoolsへのパス]
~>adb remount
* daemon not running. starting it now *
* daemon started successfully *
remount succeeded

~>adb push custom-font.ttf /system/fonts/DroidSansJapanese.ttf
~>adb reboot


N1アップデートコケている

現在のビルドはFRF50
85をすっとばして91に行かなくてはいけない模様

自分でやるためにいろいろ下調べが必要だ.

エラーメッセージを下記に
============================
Build. RA-nexus-v1.7.0
Finding up date package...
Opening up date package...
Verifying update package...
E:No signature(145 files)
E:Verification faild
Installation aborted
============================

コムギさんのとこ参考に治さなくちゃー

root奪取手順の続き
HT-03A 公式1.6環境からのroot化手順
↑1.6からroot化できるようになってた><。

まあ今快適だからいいけどさ.
Android 2.2 Froyoのセキュリティアップデートを配信か
NexusOne rooted – bootloaderをunlockしない手順 

用はRA-recoveryやってるからアップデートできないみたい.
どうせunlockされてるから,今後の方針は
***************************************************
1.標準環境に戻す(手順書/フルリカバリ手順(NexusOne))
2.OTAをで91に(Android 2.2 FRF50 to FRF91別ウインドウ
3.RA入れる(ツール/RA-nexus
4.root化(手順書/rooted(NexusOne)
***************************************************

2010年8月26日木曜日

夢日記

変な夢を見たので紹介するよ

①髭剃りでミスって左側モミアゲを全損してしまう
②なんかのテストの時間に会場が分からなくてウロウロする
先輩が会場にいた(笑)

こないだのホンマでっかで夢は現実のための
イメージシミュレーションという説があったけど
②なんかは結構役立ちそう(笑)

①はもう右も合わせて剃るしかないよね.

2010年8月9日月曜日

EXCELの2軸棒グラフを作る

EXCELでスペース節約のために
2軸の棒グラフを作らなきゃいけなくなったんだけど意外と面倒

1.まず全体で棒を作る
2.棒を右クリック→書式設定で2軸目にチェック
3.そのままだと重なるので→ダミー欄を2つ作って
4.凡例に出てきた邪魔なやつはダブルクリックで選択して削除できる


参考URL:
二軸の棒グラフの棒を重ねたくない

2010年8月6日金曜日

UbuntuNetbookEditionにおける3Dデスクトップの表示方法

Ctrl+Alt+ドラッグ(or 十字キー)
でいけるハズなのに出ない

そのための準備として
1.compizをインストール
2.netbookEdition2Dでログインしなおす
3.デスクトップを4列にする
4.compiz設定マネージャで3Dにチェックを入れる

compizをいれると視覚効果の追加効果もチェック入れられるようになる.

ネットブックの種類によっては
グラフィックドライバを入れなおさなきゃいけないことも

AOD250は普通に特に入れなおすことなくできました.

参考資料:
Ubuntu Tips/デスクトップ環境/3D デスクトップ環境を設定するには

14. ネットブック(ideapad s12)も Lucid にしてみた(その2)。
(↑googleキャッシュ)

2010年8月4日水曜日

test

2010年7月17日土曜日

SAIの筆圧感知トラブル

筆圧感知してないよなーってしばらく悩んでた.
調べてみた.

使ってるのはFAVO-CTE640
とりあえずドライバ入れなおすと水彩LITE
は筆圧感知してる.

で今度はサービスの再起動を試した.
やり方は

コントロールパネル→管理ツール→サービス→TabletServis→再起動

これで濃淡だけはでるようになった...
で結局何が悪かったかというと,
「ブラシの最小サイズを0にするということ!!」
これでようやくヌキの表現ができるようになった.

むっちゃお絵かき楽しくなった^^

2010年7月14日水曜日

HT-03Aをbluetoothで使い倒す!

 SONY DRC-BT30Pを買った.
かなり悩んだけど,当たりだった.
決め手はSONYのbluetooth製品とHT03Aの可動実績を見つけたから.

ペアリングも簡単で,音も悪くない.
低音が少なく聞こえるのは,Android側からどうにか出来るだろう.
とりあえず音の悪さは感じ無い.今のところ.
イヤホン付きのタイプと迷ったけど,今までもイヤホンやヘッドホン持ってたからこっちにした.

僕のPCはbluetoothで音を飛ばす

 coregaのブルートゥースアダプタでオーディオデータを飛ばしてみた.
プラグアンドプレイで入ってくるドライバじゃ音の送信はできなかった.
ので以下メーカードライバダウンロードページからドライバとユーティリティダウンロードして展開.setup.exeを起動してPC再起動したらできた.

今までイヤホンを延長して使ってたからノイズがすごい入ってたけど,それが消えたのは(゚д゚)!
ただ若干低音で割れがあるような気もするがたって歩いても平気なのは快適すぎる.

2010年7月11日日曜日

擬似乱数

rand関数は実は同じ値を出す。
srandを使うべきだった・・・


rand関数 

2010年7月9日金曜日

android開発環境for Ubuntu10.04NE

AOD250のUNEにアンドロイド開発環境を入れましたが,
いかんせんかなり激重です.

エミュレータが立ち上がるまでにエライ時間がかかりました.
10分くらい・・・?体感30分ぐらいw
やり方は以下のサイト
Ubuntu 10.04  に Android の開発環境をインストールしてみた
つまずいた点が「JAVA環境導入のためのリポジトリ追加」
→これは公開鍵の導入が必要でしかもkeyサーバひとつじゃ
全部そろわなかった.
参考にしたのは
Ubuntu 9.04 で Synaptic のリポジトリを追加(認証キーの追加)する。
公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY



実際に入れてみたけどエミュレータがこれじゃ実際にはちょっと開発できないなー
ポータブル開発環境はもう少しハイスペックなノートPCが必要だと思う・・・

2010年7月5日月曜日

Back|Track4

Back|Track4をUSBインストールしました.
ハッカージャパンと以下のサイトを参考にしました.
USB起動のBackTrack4
【BackTrack 4 Prefinal 設定保存可能なLiveUSBの作成】 [BackTrack 4 (pre)final]
2つ目のページでliliUSBがMBR追加不要になったという記事を見つけるまでに
3時間くらい無駄にしたけど,
どうにか導入成功しますた.
かっこいいすなあ.

2010年7月2日金曜日

7月の目標

・Androidアプリを作る
・Webコミックを作成する
・物理の教材を作る
・物理問題集一通りこなす

学会落選

へこむなあ.
かなりへこみます.

まあ次めざしてがんばるだけなんだけど.

UbuntuNetbookEditionのインストール

以下のページの順序に従えばOK
http://www.ubuntu.com/netbook/get-ubuntu/download

windowsから直接liveUSB作れるのにはちょっと感動した
step2と
Universal USB Installer
を参照


かなり楽ちんでした.

UbuntuNetbookEditionの日本語化パッケージ導入

綴りがどうしてもうまくいかなかった以下webからの引用
方法2
ってところ見るとできました.

Ubuntu 10.04 LTSの場合:
wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/lucid.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list
sudo apt-get update

さって次はblackTrackのUSBインストールだな

2010年6月18日金曜日

たまには歩いたっていいじゃないか

寝る前に走りに行く
週に1,2回を目安にしている.

寝付きがすごくいいからだ.
今日は体がだるくて走ってる途中なんども辛くなった.

でたまにということで歩いてみた.
それもまたいいと思った.

折り返し地点から走ったんだけど,
それでよしとしよう.

走る目的はいろいろあるけど,
有酸素運動としては歩いている間も続くらしいので
これでよしとしよう.

やっぱり走り終わると気持ちよくて,
その思いを体いっぱいに味合わせることが大切だなって思う.

2010年6月6日日曜日

数学を使わない数学の講義

を読んだ.

未読の人はぜひ頭の片隅に置いて欲しい.
数学というより比較文化論の本だ.

著者は経済学者,数学を道具として,
世界の情勢や文化の違いを考える人だ.

したがって数学と書いてあるけど,数学を解説する本ではなく
数学の,特に定義づけをしっかりする,論理的な考え方
の例題集というのが僕の印象だ.

それに気づくまでは読みづらくって,
でも気づいてからはとても面白く読めた.

日本人は他国と比べて,ルールが曖昧で,少ない.
それはみんなで決めて守るというよりは,
個人の裁量で「空気を読んで」行動する文化が深く根付いて
しまっているからだろう.

日本で暮らすぶんにはいいだろう,でも世界に自分が
でむいたとき,それが日本常識であるということを
意識してかないといけないなと感じた.
面白かった.


すべて僕に任せてください

東工大モーレツ天才教授の悲劇

を読んだ.
白川氏は本当に天才だったんだと感じた.

僕の周りにも鬼才というか秀才と感じる人はたくさんいるけど,
ここまで天才肌な人はいなかったと思う.

なろうと思って真似できるような人ではないんだろうな.
体を壊すほど頑張ってしまう,早熟な人の話ほど切ないものはない.

基本的に病院に頼ることの無い僕のような生き方とは
おそらく全く対極にいる人なんだろうな.

工学部系の教員情勢を知る参考書となった.
大学の先生とか選択肢に考えちゃうような人は読んで損はないんじゃないかと思う.

2010年5月30日日曜日

2010年5月15日土曜日

キーボード好調

キーボードを洗濯したら,思いのほか調子よい.

そしてchromeだとブログの書き込みが一番調子よいな...

fireTVとか見るんじゃなければこっちに乗り換えてもいいかも.
今のところすごい早いし.

operaだと変換がダブル現象が起きた.

firefoxだと改行が反映されないバグがあるし,
これはgoogleの陰謀なんだろうか.

走るっ

ちょっと琴似まで走ってきました.
やっぱり「無理ないペース」で走るのってすごく気持ちがよい^^

僕の中には運動部だったころの血が流れていて
だからたまにこんな風に走るとすごく気持ちいいんだ.

さって努力努力っ!
これから英語じゃーー!!

自信もてるのはやってきたからだもんね

2010年5月12日水曜日

彼氏彼女の事情

16巻を何気なくとってしまったのが間違いだった.
ベスト巻に入るのではないかな.

そして最終巻を読んでよい終わりだなと思った.
とてもキャラを大切にしてる.
少女漫画っぽいなーって思った.
いわゆる大団円ってやつか.

んでもってアニメを見た.
面白かった.
2日で見てしまった.
一日あたり22分×12話=244分≒4時間・・・おお
なんという><。

というわけで,そんだけ見させられた理由を考えてみる.

主人公雪野の性格がドンピシャだった.
中学校ぐらいの自分が思い出されてww
見栄を貼りたいという誰にでもある感情にクローズアップして
キャラクター化する.新鮮だけど親しみやすい.

見栄を張っているだけならヤなヤツだけど,
家ではだらけている,本性を出そうと決める,
そこに人間らしさを感じるんだろう.

設定は高校生ということだったけど,
中学生ぐらいの印象を受ける.
妹たちも小学生っぽいしね.

アニメは庵野さんのセルフパロディに何度か吹かされそうになった.
しかしこれも一つの魅力だと思う.

有馬の出来杉っぷりもかっこよくて,
その中で好きな人にだけ不器用な姿にキュン2してしまう.

雪野以外のキャラクターはよくある設定
よくあるストーリーだから,
この物語のオリジナルな面白さはそこにあるのだろう.

話の要点として,変わろうと決心する2人
そして変化に伴なう苦痛を描くことで,
未来を希望させる.こういう話の展開はよくあるけどこういう話がやっぱり受けるんだ.

苦痛を伴なう変化を通じた成功体験
painful change success story 

これが話を魅力的にするキーワードだと思う.

2010年5月3日月曜日

本2冊後でちゃんと書く

学問楽しくなくっちゃ

今度こそ片付ける技術

cleatype

フォントの設定でコレonにしないとすごいカクカク
のフォントになってしまうので要注意!!

システム側の話だけどね.
画面のプロパティで絶対に変えなきゃだめなところだよ!!

ATIグラボの設定

DriverSweeper 様凄いっす!!
これでやと綺麗に動いてる!!

windowsinstallcleanupじゃ,
こうは行かなかった!!

bloggerの書き込みが上手くいかないのは
firefoxのせいだろう.


結局ポインタがでかくなる問題は解決せず.
マウスポインタオプションの奇跡表示で最短にして使っている.

しかしこれも結構重たくなるらしい・・・
早くドライバ更新してくれーーー!!

2010年4月27日火曜日

経済ってそういうことだったのか会議

先週だったけど読破した@ミスド
すごく価値ある速読.
目次に要点を書き込む.

これ楽しいし,後で見ると思い出せる.
かなり楽^^

小話がたくさんあったけど,
お金が信用だという例が,海外のお金がおもちゃにしか見えないというようなストーリーとか
竹中平蔵の話は多岐にわたっていてすごく面白い.

そして質問者のレベルが高い.

先輩と語ったこと


今の自分を決めるのは過去か,未来か?


過去っていうのは変えられないけど,
その評価を下すのはつねに現在という,
過去から見た未来.

だから,今や過去自分がやってきたことが,
正しかったのか,未来のためになっていたのかを
判断するのはそのときの自分なんだ.

だからそのときの自分が今の自分を肯定的に
判断することができるために,

そのためにもっと素敵な将来を思い描こう.

教授になったときに,素晴らしい人間になっているために,
ボランティアやアルバイトを経験してきた.

そのための布石は打ったんだから,
そのときの自分が今の自分に課した
最後の条件である,学問的な努力と成功のために

諦めず,粘りづよく,自分を鍛えて行こう.


会いたい気持ち

なんとなく捗らなくて
誰かに頼りたくなる.

自信のあるときって,
これ以上ないくらいがんばっているときだから,

きっとまだ自分はできると思っているのにそれに追いつけていないんだ.

でもってそういうときのほとんどは,
自分にゴールを設定してないときだ.

だから∞にがんばれちゃうと思ってて,それには絶対届かなくて自己嫌悪しちゃう.

どこまでやろうかな.
締め切りはいつかな.

なんのためにやってるのかな.
まずはそれからだ.

2010年4月8日木曜日

gmailのフィルタ付に関して

1.「連絡先」からグループを選んですべてにチェック
2.メールを選んで全てを並べて新規メールのtoに張り付けられるのでそれを選択してコピー
3.excelに貼りつけて貼付けオプションでスペース区切り
4.行と列を入れ替え
5.ほぼ一行置きに出てくる名前を手動でdeleate
6.コピーしてメモ帳へ貼付け
7.開いている行を詰める
8.置換で[<]→[],[>,]→[ OR ]
9.改行を詰める

最終的に
"名前" <アドレス@ドメイン>, "名前"~

アドレス@ドメイン OR アドレス@ドメイン~

の文字列にすればOK

これをフィルタのtoのところに貼り付ければラベル付けられる

参照したのはこのページでやり方は我流

Gmailフィルターを使いこなすための10のTips

シンプル学割は結局のところ中高生向け

docomoのシンプル学割について聞いてみた.

ついにdocomoでも学割出したかーって思ったら,
無料通話が無かった.

つまり同じ通話料のタイプssとの差額600円程度だから
15分少々以上の通話をするのであれば,
お得は無くなるということになる.

大学生で修士課程でもOKということだったが,
こういうからくりか・・・

なんだかんだ業務連絡でも電話する人は使えないプランだね.

2010年3月21日日曜日

バッファローキーボード

バッファローのキーボードを買った.
owltechの小さいやつと,マイクロソフトのarcキーボードと
シグマ~の小さいやつとでものすごい打ちまくって考えていた.

そろそろ決めて帰ろうというとき,テンキー部分だけが付け足されているような.
シンプルなキーボードを見つけた.
日本語108キーボードのinsert,home,~などからなる島が無い設計だ.
無駄の無い省スペースに惹かれ,瞬間それに決めた.

さっき調べると(以下のリンクもそうだが)無線verが出ていた.
僕が購入したのは有線verだ.

1000円しか違わない.
もう少し待つべきだった.


でもまあ,有線にもいいところはあるし,
使ってみてだめなら買いなおせるレベルだ.
楽しみにしている.

エアコン

ホテルについてHRちゃんは暫く荷物整理をしていた.
その後ひと段落ついたのか,寒い・・・といって暖房を探しだした.

エアコンのリモコンを見つけて僕に手渡す.
僕はボタンと液晶を見比べながら,
「うん,たぶんこれで大丈夫」とリモコンを手渡す.

HRちゃんはエアコンを見て送風口のフィンが動くのを指差し,
動き出したことを僕につげる.

僕もそれを見てこれで大丈夫だと思った瞬間後ろから
CMソングが聞こえてきた.

「霧ヶ峰~♪」

HRのどや顔が脳裏に浮かんでいた.

2010年3月20日土曜日

ご冗談でしょうファインマンさん(下)

ポルトガル語の勉強をするファインマン.
学生に周2でレッスンを頼んだとある.

先生になっても生徒にレッスンを頼むことが普通に書いてあるけど,
僕もそれできるだろうか?

そして,彼の授業への考え方のここが気に入った.

「自分がブラジル学生のポルトガル語で彼らの質問を聞くと増加や現象すらよくわからない,
でも彼らがどんなに拙くてもアープやダーンなどと言ってくれたら
結局すぐに理解できる.だから僕もポルトガル語で講義したほうがいいのだ」

とこんな感じの考え方.

そのために努力することがとても素晴らしいことだと今ぼくは感じている.


読破@ミスド
ミスド読書は捗る.
理由は以下による.

・長居してよい雰囲気(コーヒーお代わり自由)
・長居してれば最初ダメな席でもいい席に移れるかも
・人の目がある←これは自分にとって最も重要

ファインマンさんの感想に移ろう.
最後のスピーチ内容がとてもタメになった.

願わくば,研究者皆が自分のことを偽らないで済む環境にいられることを切に願う.

大事なことだ.

自分はファインマンにはなれない.
自分は自分だ.

でも自分が自分を認めてあげられるよう,
努力は続けて行かなくちゃいけない.

夜が更けてきた.
明日も早いし,来週も忙しい.

どうか自分から逃げずに立ち向かっていきたい.


ご冗談でしょうファインマンさん(上)

昨日だったかな.
読み終えた.
原爆関係の話と,いたずら好きなところが印象に残っている.

卒業式

今日はHRちゃんの卒業式だった.

彼女はすごく緊張していた.
というか慌てていた.
なぜならば,彼女は今日答辞を読むことになっていたからだ.
大学院生を代表して.

ヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ

だったけど,その前に読んだ学部生もものすごく上手だったけど,
本番とても一生懸命,丁寧に読んでいるその声は
とても健気に映った.

2階席から,彼女の家族と並んでみていたすごく小さな後ろ姿は,
しっかりと2年のがんばりを伝えていたと思う.

お疲れ様.

2010年3月19日金曜日

3月の目標

・ブログで文章力を鍛えるべく毎回200文字以上書く
・微分,線形代数
・英語
・基本情報

沖縄ちゅらうたbyNHK

午前2時.
帰宅した私は「今日こそ帰ったら片付ける」という決意の元,
新聞を机にセットし,紅茶を入れる.
明日は早起き・・・といっても7:30だがなので,これ以上あまり夜更かしはできない.

何気なくつけたTVで引かれたタイトルへチャンネルを切り替える.

「沖縄ちゅらうた」

いい感じだ.今日のお供はこれにする.
しばらくして,新しい卒業式の定番なるテロップで
懐かしい感じの,青臭い合唱ソングが入る.

しおり「smile」



「だから,笑っていて~・・・~君よ強くなれ」
的な歌詞だったと思う.
最近,人から応援を口に出して言われることって無くなったな.

でも応援してくれている人はいる.
そして少なくとも自分は自分を応援しているハズなのだ.

強くなりたい.

2010年3月16日火曜日

TEXの余白

スタイルファイルの作り方

版面を構成するパラメータ

1ptの定義

余白の設定

心を神薬でうんたらかんたら

ビジネス書だとか,自己啓発本にはいわゆる「精神論」が多く盛り込まれていると思う.
精神論が多く用いられているのはなんだろう.
1つは実際にその筆者が精神論の影響を強くうけて,それに同調できていること.

もう一つは精神論を他者に語ることが気持ちいい人がいるということ.
2つ目はもしくは,そういうシチュエーションが存在するのかもしれない.

ただ,自分も精神論が大好きなんだけど,逆にそれを胡散臭く思ったり,
そのことによって警戒する人がいるということを,念頭に置いとかなければならないということだ.

自転車のチェーン修理

自転車の修理代節約研究所

TAKAよろず研究所

結局チェーンが緩んだら,車軸を緩めてチェーン引きを閉めればOKなわけだ.
で15mmのメガネレンチが必要だと.

イヴの時間

音楽が秀逸!
キャラクターもそれぞれいい味出してて,全6話,1話15分ってのはカッコいいな.
演出もクールでよい.
主人公と思っていたリクくんが若干空気.

東のエデン-パラダイス・ロスト-

滝沢の大胆なアイディア,行動,立ち振る舞いに魅了される.
自分の中での芯が通っていて,かつ人に優しくできる.
考えついているから,安心させることができる.

とにかく自分の中では滝沢カッコいい映画だな.
地に足をつけて,頑張るべきことを頑張っていこう.

2010年3月12日金曜日

函館バス

函館バス
ここの運行状況を見ると
停留所単位で時刻検索できる!!

2010年3月7日日曜日

プログラマの力を見る質問

プログラマの力を見る質問の記事が話題になっている.

引用:プログラマーの力量を見極める--面接官になったら尋ねるべき質問実例集


基礎的な知識の有無を判定する質問の例として、以下のようなものを挙げることができる。

    * 「等値」と「等価」の違いを説明してください(この質問はTechRepublicのTony Patton氏に教えてもらったものである)。
    * 「値渡し」と「参照渡し」の違いは何ですか?オブジェクト指向システムや手続き型システムにおいて、これらにはどのような違いが存在するのかを説明してください。
    * 「ポリモーフィズム」とは何かを説明してください。
    * 「悲観的ロック」と「楽観的ロック」を比較し、違いを明確に述べてください。

これらの質問のうち、最初の2つに答えられない応募者は、どう考えても「入門者レベル」ということになる。また残り2つの質問は、「中級」開発者であれば答えられるはずである。

とありまして,1つ目からわかんな自分ヤバいっ
勉強せにゃっと思います.

1つ目調べた結果

等値: a==b が真になること
等価: !(a < b) && !(b < a) が真になること

参照: 等値と等価
ということらしいけど,std::set, std::map で等価を要求してくるらしい.
そもそも使ってみないとわからなそうだ・・・

2010年3月5日金曜日

hamachi用ウィルスバスター例外

1.パーソナルファイアウォール>設定>詳細設定

2. 例外ルール(プロトコル)>ここで6個作る

A.以下を受信【送信】で2種類作る
説明:ICMP受信【送信】許可
方向:受信【送信】
処理:許可
プロトコル:ICMP(IPv4)
タイプ:すべての種類
タイプ(Y):サブネットマスク(IPv4)
IPアドレス(A):5.0.0.0
サブネットマスク(T):255.0.0.0

B.以下を受信【送信】で2種類作る
説明:Windowsファイル共有の限定許可(手動)
方向:受信【送信】
処理:許可
プ ロトコル:TCP/UDP
ポート:指定のポート:139
タイプ(Y):サブネットマスク(IPv4)
IPアドレ ス(A):5.0.0.0
サブネットマスク(T):255.0.0.0


C.以下を受信【送信】で2種類作る
説明:インバウンドNetBIOS名の限定許可(手動)受信【送信】
方向:受信【送信】
処理:許可
プ ロトコル:UDP
ポート:指定のポート:137
タイプ(Y):サブネットマスク(IPv4)
IPアドレ ス(A):5.0.0.0
サブネットマスク(T):255.0.0.0


これでOK!

ちなみにインターネットのツールバーでTrendプロテクト外すとブラウザめちゃ早くなったwww

参照
Hamachi用ファイル設定

2010年3月3日水曜日

EmEdditorのunicode文字保存アラート

EmEdditorのunicode文字保存アラートが出たら,
「いいえ」を選ぶと,どこがunicode文字か教えてくれる.

コピペした文章中を探すのに便利.
ちなみに今回は「-(全角ハイフン)」

2010年3月2日火曜日

最近みた面白いTV

飛び出せ!科学くん
月曜夜11:30~
しょこたん×科学

イロモネア
木曜夜9:00~
知らないうちにおもしろくなってた

金曜プレステージ
金曜夜9:00~
池上彰のわっかりやすいニュース解説

教えてMr.ニュース 池上彰 滝川クリステル 動画


すごい最初から見てたんだな・・・

2010年3月1日月曜日

2010年3月の目標!!

微分方程式とベクトル解析
そして先月の統計学の復習およびまとめが勉強の課題

そしてTOEICと基本情報処理の勉強をしっかりとしていきたい.

ヌックミィ買えなかったー><。

ドン・キホーテ行ったらもう置いてないってさ↓↓

通販で買っちゃったよー.




あとデジモンワールド\4980だったから買ったけど
プレミア付いてワヤだなー.

でも久々にプレイできた楽しー
わーい↑↑

2010年2月28日日曜日

宝島


treasure islandの絵本を図書館で読みました.
 
子どものころ親に勧められて,まったく読めなかった思い出があったのと
絵本だったのにびっくりして読んでみた.
 
絵本は絵があるから,かなり進められるけど,理解度的には70%くらい.
 
もっと短い本を暗記するように読み込むのがネイティブの読み方というか
母国語の覚え方なんだろうな.

けちゃっぷmaniaにはまってます.

最近ハマりました.
やつらwindows media playerの上に来るもんだから
ついつい聞いたらすごくいいっ!
ジュディマリから可愛さを抜き出して強調した感じ.

すっごい可愛いのと,後ろの音のsum41を思わせる感じがなんとも不思議な組み合わせ.

fonの改造!

さてさてfonの改造をしたい.


※このエントリでは改造を奨励しているわけではなく,
筆者の備忘録として書いている.
読者が改造を行っても筆者は責任を取れない.


DD-WRTを導入する.
基本的には有線LANのどこでも無線化である.

参照ページ
DD-WRT - FoNまとめwiki
DD-WRT - PukiWiki

さって必要なものは~

DSとPSPの周辺機器

DSのケースとPSPのケースを買いました.

PSPは2000で今時はほとんど種類がなかったんだけど,
シリコンのカバーを買いました.

一緒にボタンとスティックのカバーも買ったので,
シリコンカバーの十字キーの部分は切り取りましたが,
それによってなかなか使い易いです.


DSもLiteなのであまり種類が無かった.
こちらはシリコンタイプじゃなくてプラスチックタイプに
しました.シリコンタイプは画面に引っ掛ける部分があってそれがすごくダサく見えたから.

これでいちいちケースに入れる必要がなくなったので、
かなり持ち運びやすくなったよ^^

唯一の公開はスティックカバーが白で,
すぐ汚れてしまいそうなのが気になる・・・

Bicカメラの時計修理サービス☆

腕時計のバネ棒が曲がってきて取れそうだったので,
Bicカメラに持ってったら,部品あったら~
とか言ってタダでやってくれた!!

すごいっなんて親切!
時計の○院とか行ったら普通にお金とられた気がするよ~。

2010年2月26日金曜日

2徹の鉄則

急ぎの仕事で睡眠が取れなかった
しかしそのおかげでストレスフリーな仕事ができた.

なぜか.

今回とった方法はいつもの夜の無駄な夜更かしの後,
直接学校に行った事.

最もストレスなのは,布団から出てから学校に行ったということ.
これでストレスから布団から出られないで自己嫌悪というのが無くなる.


自分で何よりもストレスを感じるのが自己嫌悪だということがわかった.

自己嫌悪の元となる,現実逃避の寝すぎ.
これを予期できる時点で手を打つのが得策だ.

実際4時間ぐらいの睡眠でもかなり動けている.

2010年2月20日土曜日

Tekurobo工作室

TekuRobo工作室

先輩曰くここのサンプルプログラム動かせばマイコンはOKだそうな.

FenrirFSがすごい!

結構前から知ってて使いやすそうだと思いつつ
インストールして実用化はしてなかった.

FenrirFS(file storage)

なんといっても,ラベルが良い!
ラベル管理のいいところは,階層を無視して,複数の属性を持たせることができるところだ.
Googleの情報管理がこの方針だと思うんだけど,まあ,fennrirがやってくれました.

問題点は3つ
1.ストレージ先のフォルダを移動できない(データを別ドライブにしてる人キツイ)
2.インポート,エクスポート機能が無い(自宅のPCとかで状況再現できるのかな?)
3.ラベルの色が足りない!ユーザー指定できるくらい100ぐらいは欲しいなー.

でも現状で1台のPCだけで使うデータならばかなり良い!
何に役立ってるかって,参考文献の整理です!
いろんな特徴がある文献を特徴ごとにラベルを付けて管理するとすごく見やすくて,アクセスも楽.
そしてファイル開きながらでも,ラベル付けできるところが,フォルダ管理と大きく違って素晴らしいことだと思う.

このマンガが熱いっ

言うほど熱く語るつもりは無いんだけど,
「まんがタイムきらら」がすごい

今日はじめてwebを見たけどアニメ化してるのばっかじゃないか!
「まんが~」シリーズを舐めてたぜ.

webのマンガも充実してるし,すごいじゃないか!

Drawの威力「ショートカット偏」

open officeのDrawがeps形式で吐き出せるということで,
前回のオートシェイプのインポートがイマイチうまくいかないので,
bmp形式で吐き出してから,文字だけ載せ替える方法にチェンジ

その際にちょっとPPTと使い勝手の違うところが

*位置移動の微調整は「Alt」
*上付「Shift+Ctrl+P」,下付「Shift+Ctrl+B」
cf. OpenOffice.org Writer のショートカットキー

となっている.これでかなり使いやすくなったし,仕上がりも綺麗だ.

ただその前に,Impressを介してオートシェイプをインポートする方法を試すべきだったw
というのも,Drawだけしかインストールしてなくてね・・・

どうやって追加するのかと調べていたら,どうやら「プログラムの変更と削除」からできるそうだけど
installerがないとダメだった.

2010年2月13日土曜日

オートシェイプからEPS

さてTEX用のEPS作りをフリーソフトの
inkscapeに頼ろうかと思ったら・・・OpenTypeフォントが使えない!!
Symbolが使えないと数式が書けない!

ということで考えた方法
1.InkscapeでOTFを使えるようにする
2.TTFのSymbolを入手するもしくは変換する

結局1.は技術力が足りない↓
2.は他の環境で見れるかわからない .

というわけで,次にopenOfficeのDrawを使ってみたら,
これがスゴイ!そもそもオートシェイプを読み込める(コピペOK)
でフォントも読み込ん出る上にEPSで出力できる!
これはスゴイ.
一部線が□になる病気があるけどそれを抜いても使えると思う.

コマツの方とお食事

コマツの方とお食事してきました!
とっても良い人.

かなり惹かれました.
卒業したら受けたい.

今日嬉しかったことはそれだけじゃなくてドクターの
仲間が増えたと言うことを知ったこと.

嬉しかった.

自分もこれからガンガン頑張っていかなきゃな!!

とりあえずは我慢と修行.

格言を2つ

千里の道も一歩から
継続は力なり
あと悪い習慣を止める勇気

って感じの格言があれば完璧だな!

不揮発性メモリの仕組み

 次世代不揮発性メモリー(上)
風変わりな記憶素子を使い高速・低消費電力を目指す
不 揮発性メモリーはメモリーカードやICレコーダーなど小型の記録媒体に多く使われている。電源を切っても保存したデータが消えないというのが特徴だ。不揮 発性メモリーとして最も広く使われているのがフラッシュ・メモリーである。だが,フラッシュ・メモリーは書き込み動作が遅く,書き換え回数に制限があると いう欠点を持つ。この欠点を解消するために,データを記憶する素子を工夫した三つの不揮発性メモリーが開発されている。記録素子に強誘電体を使う FeRAM(Ferroelectoric RAM),磁性体素子を使うMRAM(Magnetic RAM),相変化材料を使うOUM(Ovonic Unified Memory)である。


フラッシュ・メモリーは,データを書き換えられる不揮発性メモリーとして多くの機器で使われている。身近な例で言えば携帯電話が挙げられる。携帯電話の アドレス帳では,一度登録したアドレスや携帯電話番号を修正できる。そして,電源を切った後でもそのデータを保存し続けられる。
もともとフラッシュ・メモリーは,電源を切ってもデータが消えない読み出し専用メモリーであるROM(Read Only Memory)から派生した。ROMを電気的に書き換えられるようにしたのがEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)だ。EEPROMは1ビットごとの書き込みと消去ができる。ただし,1ビットずつであるため書き込みが遅く,消費電力が高い。そこで,1 ビットずつではなくブロック単位で書き込んだり消去する仕組みを持つメモリーが考えられた。これがフラッシュ・メモリーである。フラッシュという名前は, 一括で消去するという特徴に由来する。
フラッシュ・メモリーはEEPROMに比べると書き込みが速く,消費電力が低い。ところが,揮発性(電源を切るとデータが消える性質)のメモリーであるDRAMやSRAMに比べると,書き込み動作は遅く消費電力も高い。これはフラッシュ・メモリーの構造から来る問題だ。
そこで,フラッシュ・メモリーより高速で消費電力が低い次世代の不揮発性メモリーが開発されている(図1[拡大表示])。 主なものは三つある。データを記憶する素子の材料はどれも半導体ではない風変わりなものだ。DRAMに似た構造でデータを保持する部分に強誘電体を用いた FeRAM,ハードディスクのヘッドに使う素子を用いて磁気ディスクの仕組みで記録するMRAM,記録型光ディスクと同じ相変化材料を使うOUMである。
記録するにつれ絶縁体が劣化
書き込み速度が遅い,書き換え回数に制限があるといったフラッシュ・メモリーの欠点は,その構造に原因がある(図2[拡大表示])。
フラッシュ・メモリーは,電流がソース領域とドレイン領域の間で一方向に流れる半導体の上に,電子を貯める浮遊ゲートを載せた形をしている。浮遊 ゲートは,絶縁体であるシリコン酸化膜で覆ってある。その上には,ソースとドレインの間に流す電流をコントロールする制御ゲートがある。データが0か1か は,シリコン基板上に形成した浮遊ゲートに電子があるかないかで決まる。電子がある場合が0,ない場合が1である。
フラッシュ・メモリーはその名のごとく,書き込む前にいったんデータを消去して初期化する。具体的には,すべての浮遊ゲートから電子を抜き出す。つまり,データをすべて1にする。
書き込み時には,データが0の場合のみ書き込み,データが1の場合は何もしない。0の書き込み時には,ゲート電極とドレイン電極に高電圧をかけ て,ソースとドレインの間を流れる電子を高エネルギーにする。すると,電子は絶縁体である酸化膜を突き破って浮遊ゲートに飛び込む。
データを読み出すときは,ゲート電極に一定の電圧をかけて,多く流れれば1,電流があまり流れなければ0と判別する。浮遊ゲートに電子がない状態 (データが1)では,ゲート電極に電圧がかかった状態でドレイン電極に電圧をかけると,ソースとドレインの間(チャネル)で多くの電子が移動し電流が流れ る。一方,浮遊ゲートに電子がある状態(データが0)では,チャネルを流れる電子が少なくなる。ゲート電極にかけた電圧が浮遊ゲートの電子に取られてしま い,チャネルに影響しにくくなるからだ。
このようにフラッシュ・メモリーは「酸化膜を突き破る」という激しい動作を行うため,速度と書き換え回数に限界がある。書き換えにより酸化膜は劣化する。フラッシュ・メモリーの書き換え回数は100万回程度に制限されている。

 図1●次世代の不揮発性メモリー
現行の不揮発性メモリーの主流であるフラッシュ・メモリーの欠点を補う次世代の不揮発性メモリーは,大きく三つのものが研究開発されている。2003年5月現在,FeRAMのみが量産されている。

図2●フラッシュ・メモリーの構造と仕組み
電荷を貯める浮遊ゲートは絶縁体であるシリコン酸化膜に囲まれている。このため,一度浮遊ゲートに入った電子は電源を切っても外に逃げない。ただし,酸化膜が劣化するため書き換え回数が100万回程度という制限がある。また,書き込みに9V程度の高電圧が必要になる。

2010年2月12日金曜日

スケート行ってきた

porcoのスープカレーはやっぱり最高だ.
チキンハンバーグめちゃおいしかった.

さて,しかしわれながら切り替え苦手だな.
次はPC内の動画の整理.

DVDの話だけ取り出して,圧縮したいのが1点と圧縮されてるやつを
プレーヤーで見るようにするのが1点.とにかく治したいな.

2010年2月11日木曜日

統計の教科書

統計の教科書を買いました.

これで勉強しなおします.

今日は後輩の追いコンでした.

2010年2月8日月曜日

千羽鶴問題

千羽鶴問題を振り返ってみた.
損耗にしたのはこれら,というかちょっと偏見入ってるけど,
この点をみのがさずに評価したい.


一部始終
軌保 博光(てんつくマン)
アムウェイ

2010年2月7日日曜日

これほしいっ!

ファンタジーRPGのアイテムっぽくて手書きのアイコンセット「Legendora Icon Set」

これほしいなーっ!!
絶対使おう^^

これらの記事が気になった.


NASAとゼネラル・モーターズがロボット宇宙飛行士開発において提携強化を発表
 「イヴの時間」に出てきた架空のコーヒー「イヴレンド」を実際に飲んでみました

2月の目標

すでに1週間経ってしまったけど,今月の目標は
<勉強編>
・統計学の勉強
・JAVAの勉強
・TOEICの勉強

<趣味編>
・電子工作環境づくり
ほしいものリスト作ったよなー・・・
・BEAGLEbordのために1日作ろう
・fonのための一晩
fonもう一台ほしいな
キャッチャー・イン・ザ・ライ読みきる


もっぱら統計学のやり方だけど,
基本的には教科書の例題をこなしていくしかないだろうな.

平行して制御の勉強も進めていきたいな.
とりあえずはブレッドボードとジャンパ線買わにゃ!!

ペンタブのデュアルディスプレイ

ペンタブのデュアルディスプレイへの片方への割り当て
以下が参考URL

ペンメニューの座標検出モードにある、ペンモード(絶対座標)の詳細設定をクリックして下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021749290

SAIのライセンス

SAIのライセンスはファイルをフォルダに入れとけばOK!

以下がwebのURLと関連記事

ユーザーライセンス証明書(sai-01xxxxxxxxxx.slc)を開く必要はありません.
下の画像のようにユーザーライセンス証明書をSAIがインストールされたフォルダに入れておくだけでSAIの起動時
に自動的に認識されます.

http://www.systemax.jp/ja/sai/
http://www.systemax.jp/ja/sai/faq_license.html#cantopen

WMPのCDジャケット追加法

なんとドラッグアンドドロップでできる!!
知らんかった!

というわけで現在急激に増やしているところ!

粗大ゴミ

実はこの度初めて粗大ゴミを捨てる.
札幌のゴミ処理方法が変わってからもうすぐ1年が経とうとしているが,
こんな複雑な手順だとは思わなかった.

1.ごみ処理センターに電話
2.曜日を指定,モノを言っていくらか聞く
3.ごみシールを最寄のスーパ等で買う,セコマでも買える.

思い出の整頓

後輩から昔の写真の要求があって,
昔の写真をみていた.

懐かしさと充実感がこみ上げてきた.あの頃はたくさんの人のために
役立とうと,成長しようと必死だった.

今もどこかにはその気持があるけど,あの「成長したい」って気持ちは
少し,いやかなり小さくなっているな.
安定したがっている自分がいるのがとても情けなくて,もっともっと毎日成長していたい.

しかし今日は部屋がかなり綺麗になった.
やはり使用頻度を考えてやるのは大事だな.

今度キーボードを買おう.
学校のは押し心地がよいけど,家のは使い心地が微妙だ.右腕がいたくなる.

GA面白い.芸術系の世界ってやっぱり面白いよなあ^^
さて,ガンガン勉強しよう.

在学中にITパスポートとソフトウェア開発と英検とTOEICと色彩と中国語検定と漢字検定と数学検定とりたいな!!

ガンガン勉強するぜ!

2010年2月6日土曜日

PC構成

・HD9500WCGDBO
AMD 0730143245012
CPU

・PSD22G800KH
2Gメモリ

・M3A ASUS
メインボード

・WD5000AAKS
HDD

・AD717OSOB NEC
ドライブ

・WINXP HE
OS

・H260XTFZ256D
グラボ

・SOLO W/O PSU
PCケース

・ELT500AWT ENERMAX
電源

・L226WTQ-BF
ディスプレイ

2010年2月3日水曜日

Realtekのマイクの使い方

realtekのマイク入力の使い方!!

これはありえない設定の仕方!!でも大丈夫だこれで一見落着.

2010年1月31日日曜日

MyPicture消してしまったーー><。

My Documentのフォルダの変更

忙しい日々の中でも

昨日はなんとか図はまとめて
あとは先生と飲みに!

先輩も合流し,めちゃ楽しかった!!

しかし,勉強せねばと感じる.

ガンガンやろう!しかし,しっかり寝よう!!

前日木曜日はほぼ徹夜で準備でした.
その間に教職のレポート終わらせたりといろいろあったけどね^^

再インストール

1回失敗した><。

なのでしっかりマニュアル化しとこう!

◎基本は
ドライバ⇒ソフトウェア(アップデートも含む)

◎catalystはかぶせて入れない!

◎必ず1つすすんでは復元ポイント!

 [復]





1.OSインストール
 [復]
2.チップセットのドライバインストール
ここでcatalystControlCenterも入れてしまう
 [復]
3.LANドライバのインストール
 [復]
4.グラボドライバのインストール(注意!)
ここではカスタマイズにして,catalyst~は入れないようにする
 [復]
5.サウンドデバイスドライバのインストール(注意!)
SetupShieldで行う,途中でデバイスマネージャからの
ドライバインストールウィザードが立ち上がるが,そちらに関しては
「何もしない(キャンセル)」

待ってたら勝手に進んで再起動したらOK
 [復]
6.catalystでデュアルにでもする
 [復]
7.ここでOSのアップデートをする(注意!)
  [復]
8.アンチウィルスを入れつつ,OSのアップデートも行う

2010年1月29日金曜日

TOEICの状況を考える

基本的には海外赴任
なので考えられるシチュエーションは

・社内とビジネス、異動
・ご近所との日常会話
・お店でサービスを受ける
・飛行機で移動

このどれかを想像するだけでも,
文脈判断の多い日本語文化圏の人間には想像しやすいハズだ.

personnel:人事部
これ知ってると効いた瞬間人事の話題とわかる.

rumor:噂
ローマ(地名)に聞こえたので注意
文脈判断だからこそ真剣にやらねば.

2010年1月28日木曜日

先生の責任・電子工作

t氏くんの実習資料を見せてもらって,
改めて教員って責任ある仕事だと再認識,

自分がまだ学生だということに甘えすぎているなと反省

本を読んで勉強しなくちゃならないことがたくさんある.

家庭教師や,塾講師をやったことがあるとあぐらをかくのではなく,
教育実習までに高校の教育環境の本を少なくとも3冊は読んでおこう.

実習校に連絡とっとかなくちゃな

PICとセンサの電子工作より

☆工具ほしいもの
・ドリル
・リーマ
・周波数計測機能つきテスタ

☆部品欲しいもの
・ブレッドボード小
インダクタ
・125μH 2A
・120μH 150mA 誤差±20%

パーツはまだまだ,その前の段階.
ただ家のブレッドボード小さくて細長いのをたくさんそろえておきたいな.
3つくらい.

分圧回路とLEDはすぐにでも試せる.これは電子部品の「抵抗」の性質だ.
現在「コンデンサ」の勉強中
早く「電源」の工作に移りたいっ!!
スイッチングレギュレータとか使ってみたいな^^

1/27
授業の課題のプレゼンをやった.
前日にセリフ合わせをやるという徹底ぶり!

そして午後お茶して,レポートの続きを行った.

「3月のライオン」読んで,つくづく勉強したくなった.
「忙しい」は言い訳だろう.
いつでもできるようにしとかなくては!

2010年1月27日水曜日

遅れながらも着実に

レポートを,当初の予定とは遅れているが,着実に終わらせている.
買い物にも行けているし,
このままストレス解消をテーマにがんばっていきたい!
明日は寝よう!

2010年1月26日火曜日

TOEIC150点アップを目指す

TOEIC150点アップを目指して,
勉強を開始します.
次に狙っている本はコレ!!

中村澄子が教える TOEIC(R) テスト スコアアップ131のヒント

そういえばこないだ米大統領オバマ氏の演説CD付の本も
購入した.

ガンガン勉強したい.


2010年1月24日日曜日

ストレス解消の重要性

1/24
SUN
前日ストレス解消したおかげで,すっきり起きれた.
やはりストレスは溜めないよりは,しっかりと出すことが大事だと思った.

今日は朝から課題レポート
とにかく昼までに終わらせたかったけど,
結局夕方いっぱいかかってしまった.

アイディア出すまでは楽しいけど,
細かいところつめてまとめるのは難しい.

特にそこを分担して進めるのを効率的にできるようになりたい.


1/21
THU
教職の特別授業は今日で終わり,
後はレポート出すだけだ.
明日のミーティングの準備

1/22
FRI
今日はミーティングの予定だったが間に合わなかった.
夜は飲みに.ピザ食べ放題^^
昼間にレポートを出しに行って,
NTT研究所の話を聞いた.
産総研と似ててかなり個人的には働きたいと思えたところ.
その後野村證券の話も聞いた.
異分野の話を聞くのは面白い.

1/23
SAT
今日はカラオケ行って洋服探しに.
ひとしきり遊んでストレス解消!!
とにかくやらなきゃいけないレポート5つの
導入だけはやった.
後は歩いているときにアイディア膨らませて,
夜中に一気に終わらせる.

2010年1月20日水曜日

とにかく事務処理

バイトの書類作成
授業2コマ
宿題のPPT作り
センサの会社に電話

<制御>
ナイキスト線図(ベクトル軌跡):
G(jω)のω:0→∞の複素空間軌跡

ここで
G(jω):周波数伝達関数
j:虚数単位
ω:角周波数

G(jω)=Re+jImのとき
ゲイン:
|G(jω)| = sqrt(Re^2 + Im^2)
位相
θ = arcTan(Im/Re)

備忘録なのはいいけどやっぱりちゃんとノート作んなきゃな.
外側を用意しておこう.
授業においては基本ルーズリーフかな.

<英語>
リスニングp20-p33
リーディング(単語)171-173

続ける技術

昨日何気に立ち読みしてしまった.

その場で読みきってしまった後,
なんか悪い気がして買ってしまった(笑

無駄かな?

いやいや,家でまた見るなら買ったほうがいいんですよ!

行動心理学の観点から,
いかに飽きやすい人間である「自分」に対して
やらせるか,習慣化させるかというのがテーマ

知っていることでも,改めて見ると出来ていない事に気づける.

特に今後戒めたいのは,「本当に必要か考える」
ということだ.
諦める経験をすればするほど癖になるから,
なるべく始める前にその可能性をたたなくちゃいけない.



シリアルクロスケーブル

インタリンク用
シリアルクロスケーブルを購入しました.

結線はこのようになっていました.

2-3
3-2
4-6
5-5
6-4
7-8
8-7
フレーム(シールド)

これでBEAGLEboardの準備が整いました.
早く遊びたいです.


これの2m版です.

2010年1月19日火曜日

人工無能エクサについて

人工無能について調べてたらエクサってやつに出会いまして,
ちょっと遊んだけど面白いです.

エクサ開発日記

自分でも作ってみたいなーと思い下記の本を購入予定

海外のTVを見る2つの方法

1つ目は
Mixmedia Now!
っていうwebサイト.

もう一つは
TV-FOX
というfirefoxのアドオン

特に後者は再生がうまくできる率(笑)が高くよい.
海外行ったときのことを思い出して,
垂れ流しているだけで修行になりそうだ.

しばらくはお世話になると思う.

引き続きTOEIC800点目指して,頑張るぞー!!

産総研の説明会

クラーク会館にて,公務員合同の説明会やってて,偶然「産総研」の説明やってた.
採用ドクターが多いみたいだけど,修士もとっているとのこと.
任期あり採用から5年くらいで任期なしに移る人がほとんどらしい.

授業の後,採血行ってきた.
はしかの抗体検査のためである.
20分前に行ったけどやってくれた.
気前のいいおばちゃんで,「混んでくるよりお互いのためにいいよね」とか言って.

あとDSを受け取りに行ってきた.


◎もし野村證券の人に会ったら聞きたい事
1.とっておき交渉術
2.証券会社の職種
3.資産運用の種類
4.資産運用学生で始めるならばオススメとやる際に注意すること
5.ブラックなこと
6.楽しいこと
7.ドクターの採用

1/17追加

科学館で,先輩のお世話になってるhibotの方にお会いしてきた.
蛇型ロボットとか中まで見てしまった.

気になったロボットは他に
・ワカマルくんのマスタースレーブ(FST)

・盲導犬型ロボット
・食事サポートロボット


1/18
ゼミの後飲みにー.
あんまりはかどってなかった日.


もっと切り替えてがんばらなくちゃ.

PCの管理プロジェクトがスタート.

2010年1月17日日曜日

教えること

わけあって,弟にスケジュール管理を教えた.

スケジュール管理できない人ほど,

おれできないんだよね.とか,
おれ続かないんだよね.

って言うと思う.

ただ,それでも,あきらめずに何かやっている人ができるようになるのであって,
何事もはじめからできる人はいないという理論にのっとると,

できない人もなにか自分でもできることを探す,
つまり「できるようになる努力」だけはしなくてはならないと思う.

こう言い換えてもいい,
「同じ失敗を繰り返すことをよしとしない」

おれいつも同じ失敗するんだよなってあきらめるんじゃなくて,
同じ失敗するたびに原因をひとつずつ潰していく努力をしなくちゃいけない.


まあ自分も含まれるけどね.


そしてGTDとグーグル使い方講座を実施

□PCをよく見る
□ネットをよくする
□最初のページや検索に使うのがgoogleである

これに当てはまるならつかえるんじゃないかというスケジュール管理方法
①Gmailを使う(ラベル、フィルタ、~+...@gmail~のアドレス、ケータイに転送)
②iGoogleのガジェット(gmail、googleNews、Googleリーダー、Googleカレンダー、Googleブックマーク)
③googleカレンダーを使う


他のスケジュール管理方法として、
ケータイのカレンダーにアラームをならせるリマインダ

2010年1月16日土曜日

HDUSの私的まとめ

ここにちょっとまとめておこう
MonsterTV HDUSF まとめ wiki

1.BonDriverを入れる
フォルダ名:
場所:program Filesへ
2.TVtestをインストール
フォルダ名:
場所:program Filesへ 3.TVrockをインストール
フォルダ名:
場所:program Filesへ

静電容量式タッチパネル(パッド)の原理

なんとなく調べてみた.
wikiを見た上で,
2つ目の参考ページの図を見ると一目瞭然

タッチパネル上の1点に触ると,
その点がアースされることで,4隅と結ばれた回路の容量を測ってやるんですな.


参考
タッチパネル-wikipedia

クリアタイプ静電容量方式タッチパネル

2010年1月14日木曜日

phenomII対応マザー

教育実習の特別講習が少し早く終わり,
 風邪気味でとにかく寒い中,
工学部棟まで戻ってきた.

久しぶりに図書館に行こうかと思い,
反対方向に少し後ろ髪を惹かれるが,
だるいので辞めようと一度は研究室に戻ろうとするも,
こんなときだからと結局図書室に行った.

閉館まであと30分だけど,
パリティと日経サイエンス,日経ビジネスと数学セミナーを読んだ.

日経サイエンスに出ていたブラックスターの話題は楽しかった.買おうかな.

phenomII対応のマザーボードにK9A2 CF-Fがあるのを確認.
よしCPU買うか^^


ドライバダウンロードページ

1/12
ゼミを無事乗り切る.
部屋の整理がかなり進んだ.
早くかえって早く寝る.

1/13
TAの後具合が悪くなり,
早退,寝込む.

2010年1月11日月曜日

google特殊構文

google活用の本を読んで

picasaも使いたいって思った.

googleの特殊構文を使いこなせるといいなって思った.

2010年1月10日日曜日

ロボットコンテストの司会

小学生向けロボットコンテストの司会をやってきました.

子どもたちを盛り上げるのはやっぱり楽しいし,
ちゃんと準備してきた子どもたちには,

自分の工夫したことを話すのは楽しいんだなって思った.

人前で話すのって緊張するはずなんだろうけど,
できるときってあるんだな.

むしろ話したいみたいな子を見ると,
コミュニケーション能力の低下が嘘みたいに思える.

このまま突き進んでほしいな.

さて,自宅のPCのスペックを上げようという話で
今使っているCPUがphenomの9500(2.0GHz)
だから3.0GHzぐらいのphenomにしたいなーと思案中
マザーボードを活かすなら MSIのK9A2cf-f





だから,買うべきCPUは・・・


そしたら必要なデータを全てCドライブから他に移して,
再インストールするから,setupファイルもまとめておかなくちゃー.

2010年1月8日金曜日

Panasonic説明会と本屋&電気屋めぐり.

面接と就活について,

話を聞くと,まあ遅くても22:00あがりはできそうだけど,
次の日が8:00と考えるとまあ,そんなに時間が増えるわけではなさそうだ.

DR.進学を考えているから,チャレンジできるのは書類までがいいところだろう.

<面接に本州に行く条件>
1.交通費が出る
2.授業・TA・研究・学会・教職の4つに差し障りが無いこと

これを満たしていれば,面接に行くこと自体がデメリットになったりはしないだろう.

☆帰り道に研究が進まないのはそれ以外の事務が終わらないから
(時間を割いていない&効率的にできてない)かなと思った.


生協でシリアルクロスケーブル2mの780円だった.
ブルートゥースのレシーバは見た限り底値は1280円

ゼミ終わったらビーグルボードいじりたい.

「空気を読むな本を読め」という本を読みまして

まあ読書ってこういうもんだよなーと極論的に書いてあった.

参考になった知見が,
ノンフィクションを論破しながら読むということ,
論理的な能力のトレーニングになるとのこと,確かに.

また,耳の痛い話だが,理系の本は
「結論から遡る論理的整合性のとれている文章のハズ」
なので,論理的な粗が見つけやすいとのことだった.




英語のTAをやらない理由は来年DRになってからのほうが忙しすぎないでよいかと言う理由

「就活」という名の濁流

実装も終わったからあとはテストするだけだ.


本日も「日本の論点」から,
就活ネタで本田 由紀 氏の
新卒採用に異議を唱える主張だ.

日本の新卒主義は海外でも類を見ないらしく,
バブル期はそれでもデメリットを上回るメリットが発生してしまっていたため

青田買いなどの問題はあれど,まかり通ってきた.

要はそこで漏れた人間たちへの養護の意見でもあるのだけど,

じゃあ,この課題はどうすれば解決するのか,
広く存在する会社たちが,この状況をどれくらい問題視しているのだろうか.

きっと能力をしっかり磨いてきた人ならば,人より遅く入社することになっても見つけてくれるだろう.

問題は単純に足踏みしてしまった人間たちだ.
人間なんだから足踏みするのは当たり前,
しかしそのことが,自分たちではどうにもできないほどのビハインドを背負ってしまう.

筆者の主張は
1.政府のセーフティネットの充実と
2.就職業界へ卒業後3~5年の人間も新卒として扱うということ

僕にはなかなかピンとこない.
漠然とした話だけど,「みんなでがんばろう」って気持ちを
この殺伐とした,資本主義の中でも,言い続けていけたらいいなって思う.





<メモ>
スカラシップの書類
教育実習のための講習もクリア
とっても面倒な仕事もクリア

2010年1月7日木曜日

amazonアソシエイトのテスト

amazonアソシエイトのテスト



すごいっ!これで楽天から開放されたwww
ブログ引っ越したし,古い方閉鎖するかな~.

民主の主張

日本の論点の論点-10
菅直人氏の記事を読んだ.

民主党としてはやはり,今回の政権交代で,
旧体制の無駄を徹底的に破壊し,
経済的に収益のある事業体制に切り替えるということだ.

自民党の肥大化した組織を,
それ自体を維持することが目的になっているとして,
天下りや,官僚政治を批判している.

内閣が実質官僚であるから,三権分立により政治を掌握するのは官僚であるという見識は的を得ている.

そして記事を読んで初めて知ったのが,
日本の憲法に三権分立が謳われているわけではないということ.

公民を習い始めたころから,日本の政治体制は国会と内閣が近く,
三権分立のバランスが崩れていると聞いていたが,

正しい政治なんて答えは無いのだから,
バランスが取れていればいいというものでも無いのかもしれない.

バランスが取れているというのを,どういったスコープで見るかが重要なんだろう.

2010年1月6日水曜日

ニューラルが好調です.

英語論文の書き方の本と
ニューラルのXORを途中まで行った.

まあ何にせよやることが大事だけど,
それ以上に残す事が大事だよな.

2010年1月5日火曜日

ロボットの心

ロボットの心
を読んだ.2人のサラは本当に同一だと言えるのか,
チューリングテストについて,

主にAIに関する問題考察.
テーマが面白いから,誰もが自分の意見を楽しく持つことができる.
正解がないしね.

2人のサラとは,例えば宇宙の果てでサラがなんらかの事故で消滅する寸前に,
自分の生体データ,分子データ等をサラの設計図として,
地球に転送,その後地球でそのデータを復元,
物理的に完璧に再現するため,記憶も同じものを持っているという設定.

僕は1人目のサラが消滅することに意味があると感じている.
もし仮に1人目のサラが消滅を免れたとするなら,
唯一のサラはやはり消滅前のサラだろう.

しかし,一人目のサラが消滅することで,地球で新たに誕生したサラがその唯一性を
獲得するんじゃないかな.

僕が重視しているのは,「唯一性」それから「記憶」だと思うんだ.



<使用メモ>
参考文献の整理,
1つ参考文献読み,
TOEICの申し込みも完了.

明日は本を買いまくって,
ミーティングに備えないと.

gadjetに単語帳を追加

googleのガジェットに
フラッシュカード(単語帳)
を追加.
googleのスプレッドシートからガジェットのテンプレートへ出力する.
ガジェットのソースも何かで書き換えられないか,
調べてみよう.

androidでも遊んでみたいし.
いろいろ大変だなwww

2010年1月4日月曜日

1/3のこと

レポートが予想外に時間かかった.
なんとかしなくちゃ.
texのフォーマットもどこからでもアクセスできるようにしなくちゃ.

マニュアルをガンガン作って時間を効率的に使わないと
人生もったいない!!

他にたくさん楽しいことするために

自分の目標のためにたくさん勉強するために
時間稼げるところは稼いでいかないと.

・ストーブの電話をした.(1/4)
・本棚の整理した(今読んでるものスペース)
・キーボードの配置を変更
・TEXの知識もまとめとかなくちゃ(リストとかミニページとかも過去使った中からすぐコピペできる雛形を)
・とにかく論文読んでくしか無いでしょ.
・今欲しい技術→計算,英語,コーディング,電子工作,機械工作
・ガンガン本も読んでかなくちゃ.

改造もガンガンやってかなくちゃ!!

In Lab.

 研究室にて,
一人で家にいるととにかくいらんこと考えてしまう.
将来に対する不安.

研究室だとそれが忘れられる.
でもそれは本当は自分と向きあっていないだけなのかも.
ちゃんと,自分で決めて,歩いていかないと.

きっと本当に困ったとき誰かが助けてくれる.
自分で今どうしようもないことが,常にあるから,
日々勉強していくしかない.

大事なのは何からやるか.だけどそれ以上に大事なのは
やり続けること.

自信につながるのはそれしか無い.
やるしかないんだ.

 2年前,ドバイですっごいタワー建ててるって聞いて,
漠然とすごいなーと思ってたものが完成した.

自分も2年前から考えたら,どれくらい進んでいるだろうか.
結構すごい体験もしてきたから,きっと今悩んでるほど悪くはないんだろう.

不安は不安.でもそれを吹き飛ばす勉強をしていかなくちゃな.

新年会で先生が言ってたこと,工学はモノを作る学問なんだ.
DR.に進んだら,そのためのマニアックな勉強をもっともっとやていけるじゃないか!

2010年1月2日土曜日

TOEIC,やり方がわかるからできる,分からないから苦しい.

難しいことに直面していても,楽しく感じるときと,苦しく感じるときがある.

2つの大きな違いは,その問題のやり方が分かっているのか,そうじゃないのかというところ.
だから,後者の場合はまず,どうやってやるのか,を探す,考える.
それから1つ1つこなしていけばいいのだ.

 TOEICの結果が今日帰ってきて,前回よりは100点近く上がっているけど,
予想よりは100点も少なかった.(200点アップ狙ってたのかwww)

でも一瞬途方に暮れかかったけど,webを巡回していくと,気になる参考書を見つけた.
今回もそういえば,自分の弱点だと思っていたリスニングに焦点を当てて勉強したんだった.

まだまだ伸ばせるハズだ.そう思えると少しやる気が出てきた.

これがいろんなことに言えることだなって少し思う.



キャンプ入隊

だいぶ遅ればせながら,ビリーズブートキャンプに入隊した.
父親の誘いで一緒にやったこれがなかなか.

私はバンド有りで行ったが.途中腕は上がらなくなるし,
腹筋が始まったら,首から動けなくなっていった.

ただとにかくすごいのが,一つの動きがもしだめでも,
すぐに歩き始めからまたリセットさせられる,
隊長の激励がものすごい.

ヴィクトリーやワンモアセッはよく知っていたけど,
実際にやってみるのは全然違う.

吹き替えじゃなく字幕だったのも好印象なところ.
終了後30分くらいかけて念入りにストレッチをしたおかげで,
今のところは体があまり辛くない.

今日は部屋のいらないもの,使わないものも整理したし,
ニューラルの勉強もはじめたから,元旦としてはいいスタートを切っただろう.

今年1年はとにかく「キビキビ動く」をモットーにがんばっていこう!!

2010年1月1日金曜日

2010にやりたいこと

今年のテーマは

「開発環境と試作品!」

開発環境を整えておくのって大変だけど,どんな環境でもすぐに移植できるように
まとめておいておきたい!!


それから試作品というからには
 試作するだけじゃなくて,実際にできたものとして残る
ということが大事.


それを踏まえて失敗を恐れずにやってみようじゃないか!


・自作のロボットの完成
・姫路城建設
・神戸旅行
・函館旅行
・青森旅行


・ニューラルネット習得
・JAVA習得


・WEBタスク管理
・読書200冊


・数学:制御と微積と線形
・物理:4力学,電磁気


方法
①とにかく本を買う(借りる)
②プログラム(クラス)を作る


心意気
・とにかく始める!
・失敗を恐れない!
・しっかりと反省をする!
・計画を立て、締切を守る!